2011/11/5
匠 in 笠間
今年も笠間で開催されている陶芸の祭「匠」にいって来ました。
このところずっと忙しい日々が続き、いつものように早朝出かけることができず、家を8時半にでたが会場には11時に到着出来ました。
渋滞もなく、駐車場待ちで20分くらいあったくらいでした。
今年は北海道から転勤してきたちぃさんがいらしていました。
今年は冷酒杯とお茶碗、一輪挿し、プレートを購入
プレートは春のひまつりでリクエストしていたものです。
4時くらいまでおしゃべりしたり、散策したりして、今回の目的の10月にオープンした「どんぐり11」へ行きました。
山里にある焼き鳥カフェ。
素敵なたたずまいで、お店には暖炉があり、まるで高原あるペンションという感じでした
赤提灯がまたミスマッチな感じで
焼き鳥は外のテラスで焼いておられました
まずは焼き鳥を
そしてデミグラスソースミートボール、鳥雑炊を頂きました
どれもおいしくて
次回はゆっくり来たいなって思いました
泊まりもできるらしい
詳しくはこちら⇒http://fun.ap.teacup.com/binn/122.html
7時ちょっと過ぎにでて10時に帰宅
つかの間楽しい時間を過ごすことが出来ました
binnさんいつもありがとう〜


2
このところずっと忙しい日々が続き、いつものように早朝出かけることができず、家を8時半にでたが会場には11時に到着出来ました。
渋滞もなく、駐車場待ちで20分くらいあったくらいでした。
今年は北海道から転勤してきたちぃさんがいらしていました。
今年は冷酒杯とお茶碗、一輪挿し、プレートを購入
プレートは春のひまつりでリクエストしていたものです。
4時くらいまでおしゃべりしたり、散策したりして、今回の目的の10月にオープンした「どんぐり11」へ行きました。
山里にある焼き鳥カフェ。
素敵なたたずまいで、お店には暖炉があり、まるで高原あるペンションという感じでした
赤提灯がまたミスマッチな感じで
焼き鳥は外のテラスで焼いておられました
まずは焼き鳥を
そしてデミグラスソースミートボール、鳥雑炊を頂きました
どれもおいしくて
次回はゆっくり来たいなって思いました
泊まりもできるらしい
詳しくはこちら⇒http://fun.ap.teacup.com/binn/122.html
7時ちょっと過ぎにでて10時に帰宅
つかの間楽しい時間を過ごすことが出来ました
binnさんいつもありがとう〜



