ごぶさたをしております。
第6回常陸国YOSAKOI祭りが終了してから
お礼の言葉を述べることなく…
なかなか振り返ることなく,年末になってしまいました。
すみません。
みなさん,お元気でしょうか?!
今年もたくさんのご参加,ありがとうございました。
当日はあいにくの雨にもかかわらず,ほとんどキャンセルもなく
踊りに来てくださった踊り子の皆様。
カッパ姿,傘を差したままのお客様。本当にありがとうございます。
今年はメイン会場が移転となった,記念すべき(?)年でした。
開催の直前の直前まで,変更や想定外のことが相次ぎ,
これでもかぁ!!っというくらいにオブギョさんたちと走り回りました。
スタッフの中の連携も,例年よりうまくいってなかったかも
と思うこともあり,個人的にはいっぱいいっぱいでした。
演舞の合間に事務局までご挨拶に来てくれたチームさん。
海辺から山間部まで踊りに来てくれるチームさんが
言ってくれた「ただいま!!!」の大きい声でのあいさつ。
雨が降ったとしても,俺らは楽しく踊るだけだ♪と
和ませてくれた,とあるチームの代表さん。
本当に救われました。ありがとう。
準備不足は本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。。
私自身は,本番一週間前から,ほぼ毎日徹夜で
朝,出勤していく人たちが事務所の前で立ち止まって,
私のことを幽霊かと思った方々も多々いらっしゃったそうですがw
お祭りが終わったとたんに,コアスタッフのみんなから
「来年は,こういうふうにしよう」
そんな言葉がたくさん聞けました。
今年は特にコアスタッフのみんなが忙しくたいへんだったけれど
そんななか最後の最後にやっぱり頼りになるのはコアスタのみんなで
そして,手をさしのべてくれる町の方々。
偉そうに・・・といわれるかもだけど
一緒にがんばれたことを誇りに思います。
この町で,このお祭りをやること。
それがどれだけ大切なことか,どんな意味を持つのか
一年重ねるごとに理解できることが増えていくものです。
来年もみなさんにお会いできること,楽しみに準備を重ねて
行きます。
今年もたいへんお世話になりました。
さぁさぁ〜
1月下旬より募集開始です!!!!
第7回常陸国YOSAKOI祭りの日程は
2010年5月22・23日(第4土日)
でっす!!もう少し詳しくこちらに書いてあります
http://ameblo.jp/furusato-daigo/theme-10011216490.html
こちらでの発表がちょっと遅くなってしまいましたが,
よろしくお願いします★

2