わくわくページ
のっぽさんの「わくわくページ」へようこそ

終着の貨物ターミナルまでもう一息 東北線 東十条にて
貨物列車は、全国各地から毎日何十両ものコンテナ貨物を連結して首都圏へ、そしてまた各地へと向っていきます。 トラック輸送ですと何十台ものトラックが必要になります。
貨物列車は、CO2削減に貢献していますね!

2021/9/30
ドクターイエロー 鉄道
9月27日(月)ドクターイエローの運転日と言う事で、石橋の撮影地に行ってきました。
12時15分過ぎに列車は定刻に通過して行きました。


2020/1/31
EF66-27 3086列車 鉄道
1月31日(金)3086列車にEF66-27が充当されたので、川崎新町へ行ってきました。
人気の機関車なのでいつもより早めに駅に到着しましたが、すでに多くの方がいらしてました。
12時48分 3086列車はEF66-27牽引で、軽快に通過して行きました。

0
人気の機関車なのでいつもより早めに駅に到着しましたが、すでに多くの方がいらしてました。
12時48分 3086列車はEF66-27牽引で、軽快に通過して行きました。


2020/1/27
石炭貨物
5764列車・5784列車 川崎新町
1月24日(金) 3月のダイヤ改正で廃止が決まった石炭貨物を撮影に行ってきました。
上りの5764列車はDE11-2002の牽引で定時に来ました。

きょうは下りの5783列車も撮影予定でしたので、12時から13時頃に通過する列車を撮影する事にしました。
2092レ EH200-10
3064レ EF64-1020

8460レ EF65-2050
72レ EF65-2127
配6794レ EF66-109
5783列車EF65-2075牽引で定時に通過です。
0
1月24日(金) 3月のダイヤ改正で廃止が決まった石炭貨物を撮影に行ってきました。
上りの5764列車はDE11-2002の牽引で定時に来ました。


きょうは下りの5783列車も撮影予定でしたので、12時から13時頃に通過する列車を撮影する事にしました。
2092レ EH200-10

3064レ EF64-1020

8460レ EF65-2050

72レ EF65-2127

配6794レ EF66-109

5783列車EF65-2075牽引で定時に通過です。


2018/3/23
EF64-37「単9364レ」 鉄道
単9364レ
3月23日(金)横浜線をEF64-37が、乗務員のハンドル訓練列車として八王子から東神奈川間を一往復走りました。
相原駅と淵野辺駅で9364列車を撮影しました。

0
3月23日(金)横浜線をEF64-37が、乗務員のハンドル訓練列車として八王子から東神奈川間を一往復走りました。
相原駅と淵野辺駅で9364列車を撮影しました。



2018/3/18
EF66-30「8090レ」 鉄道
5075レ・8090レ・3075レ
ダイヤ改正2日目に8090列車が東海道線を上って来るので、下りの貨物列車の時間も気になっていたのでいつもの場所へいってきました。
5075レはEF66-132で改正前の時間でやって来ました。
8090レはEF66-30でかなりのスピードで定時に通過して行きました。まだまだ走れそうな勢いでしたが、いつ引退になってしまうのか心配です。
3075レはEF64-1028で改正前の5095レの行路でやって来ました。5095レがなくなったようです。
8090レ EF66-30 レールを積んで北九州からやって来ました。
5075レ EF66-132
3075レ EF64-1028
0
ダイヤ改正2日目に8090列車が東海道線を上って来るので、下りの貨物列車の時間も気になっていたのでいつもの場所へいってきました。
5075レはEF66-132で改正前の時間でやって来ました。
8090レはEF66-30でかなりのスピードで定時に通過して行きました。まだまだ走れそうな勢いでしたが、いつ引退になってしまうのか心配です。
3075レはEF64-1028で改正前の5095レの行路でやって来ました。5095レがなくなったようです。
8090レ EF66-30 レールを積んで北九州からやって来ました。


5075レ EF66-132

3075レ EF64-1028


2018/3/13
EF64-1043[3075レ」 鉄道
5094レ・5075レ・3075レ
3月13日 ダイヤ改正まであと4日になりました。
昼間の東海道線の貨物列車を撮影してきました、天気も良く3列車とも定時に通過していきました。
5094レ EF66-109
5075レ EF66-102

3075レ EF64-1043
0
3月13日 ダイヤ改正まであと4日になりました。
昼間の東海道線の貨物列車を撮影してきました、天気も良く3列車とも定時に通過していきました。

5094レ EF66-109

5075レ EF66-102

3075レ EF64-1043

2018/3/3
EF66-30「5097レ」 鉄道
5097列車にEF66-30が充当になり、久しぶりのご対面。
稼働が2両となってしまった66のゼロ番台、さすがファンがいつもより多く訪れていました。

2018.03.03 11:37 5097列車
0
稼働が2両となってしまった66のゼロ番台、さすがファンがいつもより多く訪れていました。

2018.03.03 11:37 5097列車
