2009/9/5 18:41
理解不能
_ひき続きシゴトのはなし。
2002年ころからこんなボクをご面倒をみていただいた多摩地区の(有)B社サン。
微力ですけど、貢献してきたつもりです。_でもないかな・・・
時にはご迷惑をかけたり。。だったし
でも「業務課主任」って名刺まで作っていただいたり・・
2008年5月に未経験のシゴト依頼がきた。
某大手ハウスメーカーの改修工事。
「足場組み立て技能主任」とかいう資格をとらせていただいて(請負上必須なのかな)で、ボクを現場作業のリーダーっぽく仕立ててくれた。ド素人なのに。
そんなBサンの元請サンでもあるT(株)社サンから接待っぽいコトもしていただき(夜の東京湾でのボート釣り&ラーメン)
そんな後ろ盾に安心したボク。
張り切るボク。
得意気に振舞うボク。
慣れもしないことをしたからか、Bサンとのカンケイがギゴチなくなっていった。
ボクとしては出来るコト、するべきことをしてただけなつもりだけんど・・
2009年5月ころからBサンの受け答えが減り、徐々に対応が粗雑になり、
(不況によるB社サンの危機?なせいか?_未だにナゾ)
リーダーを外されて、日程を一方的に減らされ、金額ダウン。(金額改正は予め聞いてた)
ボク以外の職人サンには相談や受け答えはする。
・・・なして???オレだけハブかよ??
_ボクのナニが気に入らないんですか?_といじける始末。
元請けのT潟Tンとはごく自然なやりとりしてるのに。
ストレスをたしなむ日々。(もっと以前からだが)
Bサンに「お会いして話したいからお時間作っていただけますでしょうか?」
と申告して、一週間放置された!
B社長サンに対して積もる不信感。
結局電話でお話したが、裏表なご発言が返ってきた。(ボクにとっては)
こんなに不安を抱えてシゴトしたのは初めて!
ごく最近、ボクがいなくても何事も無くシゴトが運んでいるのが如実に判明してきた。
_なので金額の不満、やりとりへの不満を訴えて撤退に至りました。
(後者が断然な比率だけんど)
_それが9/2のコト。
_そんで本日9/5のFAX、「今後の改修工事がすべてキャンセルになりました」
ですって・・・。
あれ?他の職人サンは?
ボクの責任・・・。?
なの?
「永い間 ありがとうございました。」で締めくくっていただきました。
この一年と数ヶ月間、このシゴトはオレには荷が重すぎたのだろうか・・・
なんだか胸騒ぎがします。
もっとぶつかり合って問題を改善していきたかったな・・
前略_これを見る事はないであろう汲aサンへ
社長サンの大いなるネットワークでもっと大人しい方を見つけてくださいね。笑
楽しいことも多々ありましたので、いささか寂しい気もいたしますが
シゴトにキモチの交流や個性を重んじる自分としましては、やむをえない決断でした。
本当に長い間 ありがとうございました!
☆
ダイエットもほどほどに〜短気になりますよ〜
お酒は薄めて呑むようにしてくださいね!
0
2002年ころからこんなボクをご面倒をみていただいた多摩地区の(有)B社サン。
微力ですけど、貢献してきたつもりです。_でもないかな・・・
時にはご迷惑をかけたり。。だったし
でも「業務課主任」って名刺まで作っていただいたり・・
2008年5月に未経験のシゴト依頼がきた。
某大手ハウスメーカーの改修工事。
「足場組み立て技能主任」とかいう資格をとらせていただいて(請負上必須なのかな)で、ボクを現場作業のリーダーっぽく仕立ててくれた。ド素人なのに。
そんなBサンの元請サンでもあるT(株)社サンから接待っぽいコトもしていただき(夜の東京湾でのボート釣り&ラーメン)
そんな後ろ盾に安心したボク。
張り切るボク。
得意気に振舞うボク。
慣れもしないことをしたからか、Bサンとのカンケイがギゴチなくなっていった。
ボクとしては出来るコト、するべきことをしてただけなつもりだけんど・・
2009年5月ころからBサンの受け答えが減り、徐々に対応が粗雑になり、
(不況によるB社サンの危機?なせいか?_未だにナゾ)
リーダーを外されて、日程を一方的に減らされ、金額ダウン。(金額改正は予め聞いてた)
ボク以外の職人サンには相談や受け答えはする。
・・・なして???オレだけハブかよ??
_ボクのナニが気に入らないんですか?_といじける始末。
元請けのT潟Tンとはごく自然なやりとりしてるのに。
ストレスをたしなむ日々。(もっと以前からだが)
Bサンに「お会いして話したいからお時間作っていただけますでしょうか?」
と申告して、一週間放置された!
B社長サンに対して積もる不信感。
結局電話でお話したが、裏表なご発言が返ってきた。(ボクにとっては)
こんなに不安を抱えてシゴトしたのは初めて!
ごく最近、ボクがいなくても何事も無くシゴトが運んでいるのが如実に判明してきた。
_なので金額の不満、やりとりへの不満を訴えて撤退に至りました。
(後者が断然な比率だけんど)
_それが9/2のコト。
_そんで本日9/5のFAX、「今後の改修工事がすべてキャンセルになりました」
ですって・・・。
あれ?他の職人サンは?
ボクの責任・・・。?
なの?
「永い間 ありがとうございました。」で締めくくっていただきました。
この一年と数ヶ月間、このシゴトはオレには荷が重すぎたのだろうか・・・
なんだか胸騒ぎがします。
もっとぶつかり合って問題を改善していきたかったな・・
前略_これを見る事はないであろう汲aサンへ
社長サンの大いなるネットワークでもっと大人しい方を見つけてくださいね。笑
楽しいことも多々ありましたので、いささか寂しい気もいたしますが
シゴトにキモチの交流や個性を重んじる自分としましては、やむをえない決断でした。
本当に長い間 ありがとうございました!
☆
ダイエットもほどほどに〜短気になりますよ〜
お酒は薄めて呑むようにしてくださいね!
