2009/9/24 18:35
たまには、
_BANDマンぽい日記でイクっす!

おれ21歳の購入だったかな。現所持する最古ギター。
最愛兵器。
妻より理解してくれる。(汗)・・言いすぎ?
1992製造のブラックビューチィ。
ペイントは自作でスゥェードBK
P.UはEMG80なハズ(中古)
以前はダンカンDISTだった。_の方がレスポらしかったかなぁ・・ハハ
EMGを発揮するのはボディ面積のあるEXPLO-だという説も?
なんつってもネックがしっくりするもんで。

22歳の衝動買い!
窓クリのバイトはじめたころかな。
北海道の八雲で路上ライブ使用。
そんときはホワイトでした。
その後ツヤ消しBKに、、自塗装。。
HDケースは捨てた。
・・後悔してます。

FENDER-JAPAN 3?4?万円で購入したストラト。
オレが23歳の時、コピーバンドのライブで_レインボー、D・パープル、W・スネイク、L・ツェッペリンのコピだったかな
思い出深い一本です^@^

いつ購入か忘れた。
ケモノニワで活躍。
P.UはダンカンDIST

かつて友人から譲ってもらったアコ。
なんとなく持ってる。
セナのステッカもったいねー!・・後悔。

22,3歳に譲ってもらった、FENDERベース。プレベ?ジャズベ?あれ?どっちだっけ?笑!
3

おれ21歳の購入だったかな。現所持する最古ギター。
最愛兵器。
妻より理解してくれる。(汗)・・言いすぎ?
1992製造のブラックビューチィ。
ペイントは自作でスゥェードBK
P.UはEMG80なハズ(中古)
以前はダンカンDISTだった。_の方がレスポらしかったかなぁ・・ハハ
EMGを発揮するのはボディ面積のあるEXPLO-だという説も?
なんつってもネックがしっくりするもんで。

22歳の衝動買い!
窓クリのバイトはじめたころかな。
北海道の八雲で路上ライブ使用。
そんときはホワイトでした。
その後ツヤ消しBKに、、自塗装。。
HDケースは捨てた。
・・後悔してます。

FENDER-JAPAN 3?4?万円で購入したストラト。
オレが23歳の時、コピーバンドのライブで_レインボー、D・パープル、W・スネイク、L・ツェッペリンのコピだったかな
思い出深い一本です^@^

いつ購入か忘れた。
ケモノニワで活躍。
P.UはダンカンDIST

かつて友人から譲ってもらったアコ。
なんとなく持ってる。
セナのステッカもったいねー!・・後悔。

22,3歳に譲ってもらった、FENDERベース。プレベ?ジャズベ?あれ?どっちだっけ?笑!

2009/9/23 18:42
ぶらり

先日9/12、さいたま大宮でリハ。
_photo by大宮のお兄さん(ありがとです)
翌朝までカラオケ〜♪

翌日、てゆーか同日、妻の実家で。
耕し〜^@^

9/21_吉の実家、群馬に遊びいった。
んで川釣り〜
チビな魚が数匹釣れた。。
夜は宴^@^朝方まで〜
朝、おふくろさんが作っていただいたでっかいおむすび,
きんぴらがおいしくて^@^おいしくて、たまらなかった!

翌日、散歩〜_photo by WAKA
自然〜!
現代のかかしはリアルだ。
夜はコワそぉ・・。

2009/9/9 18:39
晩飯
近所のイトーヨーカドーにいった。
よくいくトコだけど惣菜や生鮮モノは高値だね。
なので50%割引時間の8〜9時に行くようにしてる。
今日は「カニあんかけ焼売」と「刺身用アジ」を購入。
料理はあまりしないけどお魚の解体は大好き。
20歳のころ高円寺の桃太郎寿司でアルバイトをしていて、三枚おろしを教えてもらった。
「活きアジたたき」と注文が入ると生け簀から網でアジをまな板へ。
おしぼりで目を覆うと、観念したアジをなめらかに、かつすばやく、
@アタマ+骨+尾びれ
A半身
B半身
に・・・
@を串で挿しても活きてるうちに仕上げる!
骨部にシソとツマを盛り、5mm厚の身を並べる。
という難技にシゴトのやりがいをカンジてたッス。
ABがビクビクしてるうちに包丁を挿れられた時が上達の証拠だという。
1ヶ月でナントカできるようになったが、たまに失敗する。。。
そんときは(@が活きてないと)「少々お待ちくださいませィ!」といってやり直し!
「オマエ良く見とけ!」ってその時の職人サンが全く印象的でして。。
おしぼりで柳刃をギュっとはさみ、スーっと拭う仕草、顕微鏡を覗くようにスィーっと刺身にしていく様、大事に大事に皿に盛る仕草。。。あたりめーだが丁寧で早い!美しい!美味しそう!
今日ひさびしに100円均一の柳刃でアジをやった。
そこそこウマくいったが、肝心なショウガをわすれた&味もイマ2!
結局、骨+カマ+刺身でお味噌汁にした_笑!
結果_ウマいでした!
やっぱ今はサンマとスルメが旬ですかね〜
これからはカワハギ、タコ、キス、メバル、カツオ_かね。
うう。。肥満期へと突入〜
0
よくいくトコだけど惣菜や生鮮モノは高値だね。
なので50%割引時間の8〜9時に行くようにしてる。
今日は「カニあんかけ焼売」と「刺身用アジ」を購入。
料理はあまりしないけどお魚の解体は大好き。
20歳のころ高円寺の桃太郎寿司でアルバイトをしていて、三枚おろしを教えてもらった。
「活きアジたたき」と注文が入ると生け簀から網でアジをまな板へ。
おしぼりで目を覆うと、観念したアジをなめらかに、かつすばやく、
@アタマ+骨+尾びれ
A半身
B半身
に・・・
@を串で挿しても活きてるうちに仕上げる!
骨部にシソとツマを盛り、5mm厚の身を並べる。
という難技にシゴトのやりがいをカンジてたッス。
ABがビクビクしてるうちに包丁を挿れられた時が上達の証拠だという。
1ヶ月でナントカできるようになったが、たまに失敗する。。。
そんときは(@が活きてないと)「少々お待ちくださいませィ!」といってやり直し!
「オマエ良く見とけ!」ってその時の職人サンが全く印象的でして。。
おしぼりで柳刃をギュっとはさみ、スーっと拭う仕草、顕微鏡を覗くようにスィーっと刺身にしていく様、大事に大事に皿に盛る仕草。。。あたりめーだが丁寧で早い!美しい!美味しそう!
今日ひさびしに100円均一の柳刃でアジをやった。
そこそこウマくいったが、肝心なショウガをわすれた&味もイマ2!
結局、骨+カマ+刺身でお味噌汁にした_笑!
結果_ウマいでした!
やっぱ今はサンマとスルメが旬ですかね〜
これからはカワハギ、タコ、キス、メバル、カツオ_かね。
うう。。肥満期へと突入〜

2009/9/5 18:41
理解不能
_ひき続きシゴトのはなし。
2002年ころからこんなボクをご面倒をみていただいた多摩地区の(有)B社サン。
微力ですけど、貢献してきたつもりです。_でもないかな・・・
時にはご迷惑をかけたり。。だったし
でも「業務課主任」って名刺まで作っていただいたり・・
2008年5月に未経験のシゴト依頼がきた。
某大手ハウスメーカーの改修工事。
「足場組み立て技能主任」とかいう資格をとらせていただいて(請負上必須なのかな)で、ボクを現場作業のリーダーっぽく仕立ててくれた。ド素人なのに。
そんなBサンの元請サンでもあるT(株)社サンから接待っぽいコトもしていただき(夜の東京湾でのボート釣り&ラーメン)
そんな後ろ盾に安心したボク。
張り切るボク。
得意気に振舞うボク。
慣れもしないことをしたからか、Bサンとのカンケイがギゴチなくなっていった。
ボクとしては出来るコト、するべきことをしてただけなつもりだけんど・・
2009年5月ころからBサンの受け答えが減り、徐々に対応が粗雑になり、
(不況によるB社サンの危機?なせいか?_未だにナゾ)
リーダーを外されて、日程を一方的に減らされ、金額ダウン。(金額改正は予め聞いてた)
ボク以外の職人サンには相談や受け答えはする。
・・・なして???オレだけハブかよ??
_ボクのナニが気に入らないんですか?_といじける始末。
元請けのT潟Tンとはごく自然なやりとりしてるのに。
ストレスをたしなむ日々。(もっと以前からだが)
Bサンに「お会いして話したいからお時間作っていただけますでしょうか?」
と申告して、一週間放置された!
B社長サンに対して積もる不信感。
結局電話でお話したが、裏表なご発言が返ってきた。(ボクにとっては)
こんなに不安を抱えてシゴトしたのは初めて!
ごく最近、ボクがいなくても何事も無くシゴトが運んでいるのが如実に判明してきた。
_なので金額の不満、やりとりへの不満を訴えて撤退に至りました。
(後者が断然な比率だけんど)
_それが9/2のコト。
_そんで本日9/5のFAX、「今後の改修工事がすべてキャンセルになりました」
ですって・・・。
あれ?他の職人サンは?
ボクの責任・・・。?
なの?
「永い間 ありがとうございました。」で締めくくっていただきました。
この一年と数ヶ月間、このシゴトはオレには荷が重すぎたのだろうか・・・
なんだか胸騒ぎがします。
もっとぶつかり合って問題を改善していきたかったな・・
前略_これを見る事はないであろう汲aサンへ
社長サンの大いなるネットワークでもっと大人しい方を見つけてくださいね。笑
楽しいことも多々ありましたので、いささか寂しい気もいたしますが
シゴトにキモチの交流や個性を重んじる自分としましては、やむをえない決断でした。
本当に長い間 ありがとうございました!
☆
ダイエットもほどほどに〜短気になりますよ〜
お酒は薄めて呑むようにしてくださいね!
0
2002年ころからこんなボクをご面倒をみていただいた多摩地区の(有)B社サン。
微力ですけど、貢献してきたつもりです。_でもないかな・・・
時にはご迷惑をかけたり。。だったし
でも「業務課主任」って名刺まで作っていただいたり・・
2008年5月に未経験のシゴト依頼がきた。
某大手ハウスメーカーの改修工事。
「足場組み立て技能主任」とかいう資格をとらせていただいて(請負上必須なのかな)で、ボクを現場作業のリーダーっぽく仕立ててくれた。ド素人なのに。
そんなBサンの元請サンでもあるT(株)社サンから接待っぽいコトもしていただき(夜の東京湾でのボート釣り&ラーメン)
そんな後ろ盾に安心したボク。
張り切るボク。
得意気に振舞うボク。
慣れもしないことをしたからか、Bサンとのカンケイがギゴチなくなっていった。
ボクとしては出来るコト、するべきことをしてただけなつもりだけんど・・
2009年5月ころからBサンの受け答えが減り、徐々に対応が粗雑になり、
(不況によるB社サンの危機?なせいか?_未だにナゾ)
リーダーを外されて、日程を一方的に減らされ、金額ダウン。(金額改正は予め聞いてた)
ボク以外の職人サンには相談や受け答えはする。
・・・なして???オレだけハブかよ??
_ボクのナニが気に入らないんですか?_といじける始末。
元請けのT潟Tンとはごく自然なやりとりしてるのに。
ストレスをたしなむ日々。(もっと以前からだが)
Bサンに「お会いして話したいからお時間作っていただけますでしょうか?」
と申告して、一週間放置された!
B社長サンに対して積もる不信感。
結局電話でお話したが、裏表なご発言が返ってきた。(ボクにとっては)
こんなに不安を抱えてシゴトしたのは初めて!
ごく最近、ボクがいなくても何事も無くシゴトが運んでいるのが如実に判明してきた。
_なので金額の不満、やりとりへの不満を訴えて撤退に至りました。
(後者が断然な比率だけんど)
_それが9/2のコト。
_そんで本日9/5のFAX、「今後の改修工事がすべてキャンセルになりました」
ですって・・・。
あれ?他の職人サンは?
ボクの責任・・・。?
なの?
「永い間 ありがとうございました。」で締めくくっていただきました。
この一年と数ヶ月間、このシゴトはオレには荷が重すぎたのだろうか・・・
なんだか胸騒ぎがします。
もっとぶつかり合って問題を改善していきたかったな・・
前略_これを見る事はないであろう汲aサンへ
社長サンの大いなるネットワークでもっと大人しい方を見つけてくださいね。笑
楽しいことも多々ありましたので、いささか寂しい気もいたしますが
シゴトにキモチの交流や個性を重んじる自分としましては、やむをえない決断でした。
本当に長い間 ありがとうございました!
☆
ダイエットもほどほどに〜短気になりますよ〜
お酒は薄めて呑むようにしてくださいね!

2009/9/2 13:56
本日、
2002年から面倒をみてくれていたお客さん(取引先)に撤退表明をしました。
「一人親方」として仕事を始めての8年間、フェイドアウトした業者は3,4社ほどありましたが、思えば完全にお仕事モードでのお付き合いでした。
依頼に応えることはモチロンのこと(でないコトもたまに・・)、
生活に影響する金銭的なこと(お支払いなどの約束事)、それがなされた上でのプライベートなお話から始まって理解し合えたりそーでなかったり、性格や個性、相互的なカンケイ・・・。
_な要素を含みつつ、仕事を依頼する側、請け負う側、のカンケイ。
要は、バランス_つりあい・・と思って、ヤってきたつもりです。
ってゆーか、ご面倒&お世話になりッパですが、、
やはり「不安を抱えて仕事しちゃイケナイよ!」
_と教えてくれた_んで、こんなオレにインパクトを贈っていただいた長田サン!
「さいとーくんがヤメたらオレもヤメるよ」って言ってくれた会田サン!
・・・・・・・ごめんなさい!_涙。。。
それから東◎塗装のHサン!専務I川サン!部長のIサン!すみません!!!!
ご時世なせいか、豹変するコトは経営上やむを得ないであろう部分はある。
・・んが、しがし!ここで重要なのがバランス!
・・オレだって腐っても商売してるし(ヘタっぴだけんど)笑
もし従業員がいた日には、キレイ事言ってる猶予はねーし、ナメんなよ!拳
_で退く決断に至りました!
いろんな想いが脳裏をよぎってる〜!
ヒトに投資できねーヤツはつぶれるゼィ。
絶対ね。
そー思いません?
