英検準1級受けてきた 一般
タイトルの通り、準1級受けてきました。
In母親の母校(大学)で。
高校時代は2級までなんとかとった後、さすがにここまでとれば十分だろという思いと、自分の力じゃ準一は絶対無理だろという思いで、それからは受験しなかった。
卒業後の1年全く受けなかったんだけど(自宅浪人時代)、
次の春から予備校に通い出して、この時期に準1級を受験。手応えは…このブログの記事検索で「英検」で検索してください。無駄に古いので2級合格の時のまでヒットしてしまいますが。
秋にも受ける、とかいてありますが、予備校&模試で手一杯になり、結局その1回だけで、つまり今回準1級は2回目の挑戦ということになります。
テストっていうといつもお腹が減ってしまうことがあって、それでしなくてもいい心配をしてたんだけど、大学で90分を日々経験してるから、2時間とかいわれてもびびらずにすんだ。といいながら9時か30分集合なのに、朝ご飯がっつり食べて、開始前にカロリーメイト2本食べたけど。(1本で100キロカロリー)
以前書いた問題集で単語力はだいぶ上がったけど、なかなかどうして、選択肢の4単語がすべてわかる、というのは少なかった。マニアックなんですよ。
文章も読めたけど、あってるか自信ないし…
結果はちゃんと書きますが、今回はハガキくるまで自己採点とかするつもりありません。(今のところは。。。
よかったのは、「試験開始直後にリスニングの問題を開いて、選択肢や、シチュエーションを訳して、単純なメモをしておくとよい」というテクニックを使ったら、わかりやすさがぐっとあがりました。1度しか読まれないので、文脈がわかるかわからないかで大違いなんですよ。某SNSの英検コミュでみたんですけど。
7月に結果が出ます。とりあえずTOEICも受験予定なんで、英語の勉強を続けていこうと思いまーす。
6000円の受験料は高い!←こころの叫び。
In母親の母校(大学)で。
高校時代は2級までなんとかとった後、さすがにここまでとれば十分だろという思いと、自分の力じゃ準一は絶対無理だろという思いで、それからは受験しなかった。
卒業後の1年全く受けなかったんだけど(自宅浪人時代)、
次の春から予備校に通い出して、この時期に準1級を受験。手応えは…このブログの記事検索で「英検」で検索してください。無駄に古いので2級合格の時のまでヒットしてしまいますが。
秋にも受ける、とかいてありますが、予備校&模試で手一杯になり、結局その1回だけで、つまり今回準1級は2回目の挑戦ということになります。
テストっていうといつもお腹が減ってしまうことがあって、それでしなくてもいい心配をしてたんだけど、大学で90分を日々経験してるから、2時間とかいわれてもびびらずにすんだ。といいながら9時か30分集合なのに、朝ご飯がっつり食べて、開始前にカロリーメイト2本食べたけど。(1本で100キロカロリー)
以前書いた問題集で単語力はだいぶ上がったけど、なかなかどうして、選択肢の4単語がすべてわかる、というのは少なかった。マニアックなんですよ。
文章も読めたけど、あってるか自信ないし…
結果はちゃんと書きますが、今回はハガキくるまで自己採点とかするつもりありません。(今のところは。。。
よかったのは、「試験開始直後にリスニングの問題を開いて、選択肢や、シチュエーションを訳して、単純なメモをしておくとよい」というテクニックを使ったら、わかりやすさがぐっとあがりました。1度しか読まれないので、文脈がわかるかわからないかで大違いなんですよ。某SNSの英検コミュでみたんですけど。
7月に結果が出ます。とりあえずTOEICも受験予定なんで、英語の勉強を続けていこうと思いまーす。
6000円の受験料は高い!←こころの叫び。
捕まえてみろよ! 映画感想