2013/7/29
〜奇跡のピアノ〜本田武久メモリアルコンサート ヒーロー
先日、宮崎駿監督の映画「風立ちぬ」を観て来ました。ここ最近の作品はそれ程観ていなかったのですが、今回は何だか観てみたくなったので、行って来ました。
これから観に行く方もいらっしゃると思うので、内容に関しては書きませんが、今の私には、心に響きすぎるほどのメッセージで、涙、涙、涙でした・・・お時間ありましたら、ぜひご覧ください。
先日いただいたお野菜は、しっかり麻婆茄子を作って食べました。美味しかったです。
というわけで、8月には本田さんのふるさと秋田県仙北市角館町で、メモリアルコンサートが開催されます。
今回は、これまでにも何度かお話している「樺細工の奇跡のピアノ」によるコンサートです。
ピアニストは鳥井俊之さん、ソプラノには、秋田のメモリアルではお馴染みとなった長谷川留美子さんと、本田さんの教え子である菅原久美子さんです。
私は、横浜でのメモリアルコンサートの収益金を寄付するという大切な役目がありますので、行く予定です。
お時間ありましたら、ぜひお越しください。
〜奇跡のピアノ〜
本田武久メモリアルコンサート
〜天上にさいた薔薇・・・空に帰った君へ〜
8月22日(木)開演18:30 開場18:00
角館 平福記念美術館(秋田県仙北市角館町)
入場料:1,000円
出演者:鳥井俊之(ピアノ)
長谷川留美子(ソプラノ)
菅原久美子(ソプラノ)
演奏予定曲目: ♪ピアノソナタ「月光」(ベートーヴェン)
♪あの町この町(中山晋平)
♪おぼろ月夜(岡野貞一)
♪母(小松耕輔)
♪薔薇の世界(鳥井俊之)
♪歌に生き恋に生き(プッチーニ)
♪若葉(平岡均之) ・・・他
主催・お問合せ:otoを楽しむ会
090-2989-2918(安藤)
090-5233-6127(倉持)

10
これから観に行く方もいらっしゃると思うので、内容に関しては書きませんが、今の私には、心に響きすぎるほどのメッセージで、涙、涙、涙でした・・・お時間ありましたら、ぜひご覧ください。
先日いただいたお野菜は、しっかり麻婆茄子を作って食べました。美味しかったです。
というわけで、8月には本田さんのふるさと秋田県仙北市角館町で、メモリアルコンサートが開催されます。
今回は、これまでにも何度かお話している「樺細工の奇跡のピアノ」によるコンサートです。
ピアニストは鳥井俊之さん、ソプラノには、秋田のメモリアルではお馴染みとなった長谷川留美子さんと、本田さんの教え子である菅原久美子さんです。
私は、横浜でのメモリアルコンサートの収益金を寄付するという大切な役目がありますので、行く予定です。
お時間ありましたら、ぜひお越しください。
〜奇跡のピアノ〜
本田武久メモリアルコンサート
〜天上にさいた薔薇・・・空に帰った君へ〜
8月22日(木)開演18:30 開場18:00
角館 平福記念美術館(秋田県仙北市角館町)
入場料:1,000円
出演者:鳥井俊之(ピアノ)
長谷川留美子(ソプラノ)
菅原久美子(ソプラノ)
演奏予定曲目: ♪ピアノソナタ「月光」(ベートーヴェン)
♪あの町この町(中山晋平)
♪おぼろ月夜(岡野貞一)
♪母(小松耕輔)
♪薔薇の世界(鳥井俊之)
♪歌に生き恋に生き(プッチーニ)
♪若葉(平岡均之) ・・・他
主催・お問合せ:otoを楽しむ会
090-2989-2918(安藤)
090-5233-6127(倉持)


2013/7/22
彩り夏野菜 ヒーロー
本日、とってもとっても美味しそうな夏野菜が届きました。
本田さんの山形大学時代の友人Aさんは、茅ヶ崎の自宅で家庭菜園を行なっており、毎年、収穫できた野菜を送ってくださっていました。それらをいつも本田さんといただては、暑い夏を乗り切るパワーをつけていました。
そんなAさんが、今年も届けてくださったのです。
家庭菜園とはいえとても本格的で、いずれは地元山形へ帰って、農業を行なうつもりとのことなので、いつも立派な野菜が届くのですが、今年はまた一段と立派になった気がしました。年々技術と野菜へ込める愛情が増しているのかなと思います。
本田さんがいなくなっても、こうして送って来てくださるお気持ちを、本当に嬉しく思います。
まずは本田さんに食べていただきましたが、さすがに私一人では食べきれないので、実家の両親にも分けさせていただきました。
野菜パワーで、元気をつけたいと思います。Aさん、本当にありがとうございます。
16
本田さんの山形大学時代の友人Aさんは、茅ヶ崎の自宅で家庭菜園を行なっており、毎年、収穫できた野菜を送ってくださっていました。それらをいつも本田さんといただては、暑い夏を乗り切るパワーをつけていました。
そんなAさんが、今年も届けてくださったのです。
家庭菜園とはいえとても本格的で、いずれは地元山形へ帰って、農業を行なうつもりとのことなので、いつも立派な野菜が届くのですが、今年はまた一段と立派になった気がしました。年々技術と野菜へ込める愛情が増しているのかなと思います。
本田さんがいなくなっても、こうして送って来てくださるお気持ちを、本当に嬉しく思います。
まずは本田さんに食べていただきましたが、さすがに私一人では食べきれないので、実家の両親にも分けさせていただきました。
野菜パワーで、元気をつけたいと思います。Aさん、本当にありがとうございます。


2013/7/21
矢萩淳チャリティテノールリサイタル ヒーロー
先月、福島県いわき市のイタリアンレストランdon3で開催された「本田武久を偲ぶ会」に、一人のテノール歌手、矢萩淳(やはぎあつし)さんが来られました。
本田さんのラストコンサートに来られたということでしたので、初めましてではなかったようですが、彼も現在「多発性骨髄腫」という病気と闘いながら、歌手活動を続けています。
矢萩さんはいわき市出身で(現在は東京都在住)、don3でコンサートを行なったり、ラジオ福島にも出演されています。何だか本田さんと重なる部分がたくさんある矢萩さんですが、実は、本田さんの生き方に影響を受け、自分も歌わなければと、現在、歌い続けているとのことでした。
そんな矢萩さんのリサイタルが、8月17日(土)14:00〜、いわき市にある「いわき芸術文化交流館アリオス小ホール」にて開催されます。そうです、本田さんがリサイタルを行なったあのホールです。
曲目も「この道」「浜辺の歌」「初恋」「〇と△の歌」など、本田さんが歌っていた歌が、たくさん歌われます。
そしてチラシを見てビックリ!一瞬、本田さん!?と思うほど、雰囲気も似てらっしゃいます。良かったら足をお運びください。
詳細は下記の通りです。
「矢萩淳 チャリティテノールリサイタル〜歌うことは生きること〜」
◆日時:2013年8月17日(土) 開場)13:30 開演)14:00
◆場所:いわき芸術文化交流館アリオス小ホール
◆入場料:999円(全席自由)
◆出演者:テノール)矢萩淳 ピアノ)小島さやか
◆曲目:「この道」「浜辺の歌」「初恋」「さびしいカシの木」
「ぼつねん」「〇と△の歌」 他
◆お問合せ:矢萩淳リサイタル実行委員会
電話)090-6316-3056
FAX)042-588-5399
メール)atsushiyahagi@softbank.jp
12
本田さんのラストコンサートに来られたということでしたので、初めましてではなかったようですが、彼も現在「多発性骨髄腫」という病気と闘いながら、歌手活動を続けています。
矢萩さんはいわき市出身で(現在は東京都在住)、don3でコンサートを行なったり、ラジオ福島にも出演されています。何だか本田さんと重なる部分がたくさんある矢萩さんですが、実は、本田さんの生き方に影響を受け、自分も歌わなければと、現在、歌い続けているとのことでした。
そんな矢萩さんのリサイタルが、8月17日(土)14:00〜、いわき市にある「いわき芸術文化交流館アリオス小ホール」にて開催されます。そうです、本田さんがリサイタルを行なったあのホールです。
曲目も「この道」「浜辺の歌」「初恋」「〇と△の歌」など、本田さんが歌っていた歌が、たくさん歌われます。
そしてチラシを見てビックリ!一瞬、本田さん!?と思うほど、雰囲気も似てらっしゃいます。良かったら足をお運びください。
詳細は下記の通りです。
「矢萩淳 チャリティテノールリサイタル〜歌うことは生きること〜」
◆日時:2013年8月17日(土) 開場)13:30 開演)14:00
◆場所:いわき芸術文化交流館アリオス小ホール
◆入場料:999円(全席自由)
◆出演者:テノール)矢萩淳 ピアノ)小島さやか
◆曲目:「この道」「浜辺の歌」「初恋」「さびしいカシの木」
「ぼつねん」「〇と△の歌」 他
◆お問合せ:矢萩淳リサイタル実行委員会
電話)090-6316-3056
FAX)042-588-5399
メール)atsushiyahagi@softbank.jp

