先日10月5日に発売された、
「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」を買いましたー!
外箱の裏面に収録ソフト一覧が書いてあるんですけど、
改めて見るとすごいラインナップ!
スーパーマリオRPGも入っているのが個人的にうれしいです。
……というかですね、ミニスーファミの配達の際に
ちょっとしたトラブルがありまして。
僕はamazonでミニスーファミを予約注文していたんですけど、
配達予定日になって配達ステータスを見てみたら、
「配送業者が配達先住所を見つけることができませんでした」という表示が出ていまして。
「?? どういうこっちゃ?」と思って
すぐヤマト運輸の配送センターに連絡してみたら、
伝票の住所と名前が文字化けしてたみたいです。w
すごいな、これ……w こんなん初めて見ましたよw
しっかりしてーー! amazonーー!!w
まあ、僕はすぐヤマトに連絡したので、受け取ることができたのですが。
ちゃんと受け取れてよかったです……w
というか、後で知ったんですけど、amazonでけっこう大規模な
システムトラブルがあり、その影響でこうなっちゃったみたいですね。
amazonでミニスーファミを予約した方の中には、配送先不明で
一方的にキャンセルされた方もいらっしゃったみたいで……お気の毒すぎます……。
ちょっと受け取りの際にトラブルはありましたが、
懐かしさに浸りつつミニスーファミをプレイ中です!
カセットの挿し替えなしに、
いろんなソフトをすぐに切り替えて遊べるのがイイですね!!
すごく快適に、気分に合わせてソフトを選んで遊べます。
昔はカセットを挿入する際に接触が悪かったりすると、
ちゃんと起動しなくてふーふーして挿し直したりしてましたけど、
そういうのも全くいりませんし。w
欲を言えば、収録ソフトにMOTHER2や天地創造とかも入ってたら最高だったんですけど……
そういうことを言い出したらきりがないのでw、
入っていないソフトについてはオリジナルスーファミのほうでプレイすることにします。
ミニスーファミの本体の大きさは、縦幅・横幅はスーファミのカセットと
ほとんど変わらないくらいにまでちっちゃくなってました。かわいい!(*´ω`*)
あと個人的にうれしいのが、コントローラーの大きさや作りは
オリジナルのスーファミとまったく変わっていないことですね。
改めて思ったんですけど、スーファミのコントローラってすごく操作しやすいですー!
丸みを帯びていて持ちやすいからでしょうか。あと、ボタン数がちょうどいいからかな。
操作性バツグンで快適です!(о´∀`о)
それとミニスーファミは、ゲーム中にどこでも中断ポイントを作れる機能と、
リプレイ機能(時間を巻き戻してやり直せる機能)がものすごく便利です。
ほとんどチートなので、あんまり使いすぎるとつまんなくなっちゃいますがw
でもこの機能のおかげで、スーパードンキーコングなどのガチなアクションゲームも、
だいぶプレイしやすくなったと思います。
当時クリアできなかった方でも、最後までたどりつけるかもしれませんね。
というかゲーム音楽大好き人間として言わせていただきますが、
ミニスーファミの収録ソフトはどれも名曲ぞろいすぎですーーーッ!!
ゼルダ神トラの「ハイラル城」、聖剣2の「天使の怖れ」、ドンキーの「Aquatic Ambiance」、
ヨッシーアイランドの「アスレチック」、FF6の「ティナのテーマ」、
マリオRPGの「対武器ボス戦」など、挙げていくとキリがないですw
とまあ色々と語ってきましたが、このミニスーファミは、
スーファミ世代にとっては本当にうれしいアイテムです。
ゆっくり楽しみたいと思います。
現状、大人気なのと転売屋がはびこっているせいで品薄のようですが、
昨年発売されたミニファミコンよりも出荷数は増えるようですし、
2017年中や2018年にも生産が続けられるそうなので、
欲しい方すべての皆さんに早く行きわたることを願っています。

1