光と影が織りなす幻想 Vol-3
The fantasy which light and the shadow weave Vol-3
by はみぼん(hamibon)
PENTAX *istD
S
とその仲間たち(レンズ群)が織りなす光と影・・・・
どうぞごゆっくりお楽しみ下さいね♪
コメント、トラックバックなどお寄せいただけたらウレシイです♪
旧ブログ
『光と影が織りなす幻想』
『光と影が織りなす幻想 Vol-2』
もご覧下さい
☆最近の記事☆
1/28
画像がアップできない!
1/25
ご無沙汰の訳は・・・
1/6
プラレール博 その2
1/5
プラレール博に行ってきた
1/1
あけましておめでとう♪
12/30
本年最後は「失敗作」で・・・
12/28
今更ですが・・・(A09編)
12/21
イルミ♪(FA50編 2)
12/18
イルミ♪(FA50編 1)
12/14
『イルミ』を撮ってきた♪
☆過去ログ☆
2008年1月 (5)
2007年12月 (13)
2007年6月 (3)
2007年5月 (3)
2007年3月 (8)
2007年2月 (3)
2007年1月 (11)
2006年12月 (8)
2006年11月 (3)
2006年10月 (10)
2006年9月 (19)
2006年8月 (10)
2006年7月 (13)
☆最近の投稿画像☆
1/6 プラレール博 その…
1/5 プラレール博に行っ…
1/1 あけましておめでと…
12/30 本年最後は「失敗作…
12/28 今更ですが・・・(…
☆記事カテゴリ☆
ノンジャンル (12)
PENTAX (18)
TAMRON (23)
Carl Zeiss改 (26)
M42 (1)
その他機材・技法 (2)
テスト・試写 (4)
モノクローム (5)
『art』な気分 (5)
子供・家族 (13)
☆
BlogPeople
☆
PENTAX People
このブログを登録
by BlogPeople
☆お友達ブログ♪☆
☆最近のコメント☆
4/3
>星桃次郎さん、こ…
on
Y/C Zeiss 改造記 前編
4/3
YCレンズをペンタに…
on
Y/C Zeiss 改造記 前編
1/29
☆☆☆☆★☆☆☆☆…
on
画像がアップできない!
1/28
☆:ナチョパパさん…
on
ご無沙汰の訳は・・・
1/25
★★★★☆★★★★…
on
ご無沙汰の訳は・・・
1/25
☆:ナチョパパさん…
on
プラレール博 その2
1/11
★★★★☆★★★★…
on
プラレール博 その2
1/8
☆:buebueさん、お…
on
プラレール博 その2
1/8
☆:おっぺけぺさん…
on
あけましておめでとう♪
1/8
☆:ペンタの子さん…
on
プラレール博 その2
☆最近のトラックバック☆
1/1
☆2006…
from
YORIKO'S PHOT…
1/1
新年明けましてお…
from
すずちゃんのカメラ…
10/8
中秋の名月♪ 以…
from
午後の散歩
9/29
人気blogランキン…
from
YORIKO'S PHOT…
9/16
↑..【PENTAX *is…
from
Hyarbor 奈良 de Po…
8/9
[PENTAX PHOTO Bro…
from
Stroll taking a pi…
8/9
[PENTAX PHOTO Bro…
from
Stroll taking a pi…
8/8
ペンタックスのR…
from
ぽちのたのしみ-ブ…
7/20
今朝、洗面所で髭剃…
from
のぞむとのあとバカ…
QRコード
このブログを
検索
このブログを検索
アクセスカウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2006/10/24
「屋敷山公園の『秋』」
PENTAX
一昨日の
「『秋』探し・・・」
の続きです
船宿寺から葛城市に移動して昼食を摂り、その後は「
屋敷山公園
」での撮影となりました♪
そう、ここは毎年raouさんとボクが講師を務めているパソコン講座が行われている「
葛城市中央公民館
」がある場所です
昨年はデジカメ講習会の実習でも使用しましたよ
「『秋』をお持ち帰り♪」
smc PENTAX-FA50/1.4
(Av f3.5 ss1/320 Multi-pattern AWB ISO:200 Natural JPEG MF)
午後からは、デジカメ教室受講生のKさんに合わせて、50mm1本で撮りました
続きを読む
0
投稿者: hamibon
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2006/10/23
「だんじり祭りの夜は更けて・・・」
PENTAX
smc PENTAX-DA18-55/3.5-5.6AL
18mm
(Av+2.0 f4.5 ss1.6sec Spot AWB ISO:200 Natural JPEG)
昨日の
「『秋』探し・・・」
の続きを掲載する前に、21・22日に行われた我が地区の
だんじり
(地車)
祭りの様子をお届けします
(といっても、ホンのちょびっとですが・・・)
↑
ちょっと長めのシャッタースピードで撮影してみましたが、「なんかイマイチ?」ですねぇ・・・
続きを読む
0
投稿者: hamibon
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2006/10/22
「『秋』探し・・・」
TAMRON
長らく更新をお休みしていましたが、今日ようやく撮影に行くことができました
raouさん・つっかん・そしてデジカメ教室の受講生と一緒に、『秋』を探してみました♪
まずは奈良県五條市 「関西花の寺23番
金剛寺
(こんごうじ)
」へ・・・
(ボクは初めて訪れました♪)
境内へ入る山門の前では・・・
TAMRON SP AF28-75/2.8XR Di
75mm
(Av f2.8 ss1/1600 Multi-pattern AWB ISO:200 Natiral JPEG MF)
季節外れの『梅』の花でしょうか? 「えっ、ホントに秋?」って感じです(笑)
続きを読む
0
投稿者: hamibon
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
2006/10/16
「ちょっとお休み・・・」
え〜、10月8日以来、更新が滞っております m(_ _)m
メチャクチャって訳でもないのですが、珍しく少々忙しくしておりまして、
『
(掲載できる在庫の)
ネタなし・
(撮影する)
ヒマなし』
状態であります・・・
オマケに上3人の子どもが風邪ひいちゃいまして、ブログに現を抜かしておれません
皆様のトコロへのご訪問も疎かになっておりますが、どうぞご容赦下さい
19日が過ぎれば、なんとかヒマもできてくると思うのですが・・・
0
投稿者: hamibon
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/10/8
「ビニールハウスあれこれ」
PENTAX
昨日の
「『秋』を探して・・・」
の続きです♪
『smc PENTAX-A2.8/28mm』
で撮影しました
では、近所のビニールハウスのあれこれを・・・
「光が欲しい!」
(Av f5.0 ss1/2000 Multi-pattern AWB AutoISO:200 Natural JPEG)
胡瓜の新芽がハウスの屋根を突き破って飛び出していました
生命の力強さが感じられますでしょうか・・・?
続きを読む
0
投稿者: hamibon
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2006/10/7
「十六夜の月見」
TAMRON
昨夜は生憎のお天気で、せっかくの
「中秋の名月」
を愛でることが出来ませんでしたが、今夜は雲は多少ありますが流れが速く、まあまあの「月見日和」といえそうです♪
というわけで今宵は
「十六夜の月見」
としゃれ込みましょう♪
せっかくですから、ボクが持っている望遠ズーム2本
『TAMRON AF70-300/4-5.6LD TELE-MACRO
(772D)
』
と
『TAMRON SP 60-300/3.8-5.4
(23A)
』
で撮り比べてみました
まずは
『TAMRON SP 60-300/3.8-5.4
(23A)
』
から♪
(Av-1 f8.0 ss1/400 Spot AWB ISO:200 Natural JPEG MF)
続きを読む
0
投稿者: hamibon
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(1)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”