今日の大阪は一日雨でした。雨の日って、気分まで少ししっとり・・・。
雨のしとしととした音に、街の喧噪が消されて、景色もぼやけ・・・
ぼーっと稽古場に向かって歩いていると、いきなりの強い風。安い折りたたみ傘が、ばふ〜っとひっくり返り、ぎゃお〜ん

こんな日におりたたみの私がばかですとも・・・。
さてさて、稽古場はといいますと、台本を確認しつつゆるゆる本読みが滑り出し、それぞれが、受け持つスタッフワークもゆるゆるスタート。しかし、きっと来週からは怒濤の日々が始まることでしょう。嵐の前の静けさと言ったところでしょうか・・・?
さて、先日の身体のひ・み・つっ新知識〜3っ♪です。
歩き方・・歩くときは上体から。倒れちゃう〜くらいのイメージで。脚は出す足よりも蹴り脚を意識して。上体から前に〜地面を蹴るっ!蹴るっ!歩幅は広くしすぎないで。そうすると慣性の法則に従って勝手に身体が前にどんどん進み出します。面白いですよ。コツをつかむと楽〜にすいすい歩けちゃいます。
このイメージをお伝えしたくて、地球と人の絵を描いてみたのですが、あまりにひどい出来だったのでアップはあきらめました・・・。
それでは皆様、良い週末を

。

0