宮城県多賀城市で作られている「多賀城人形」です。
個人で作っているらしく、始められた頃は七輪で焼いた
土人形だったのを、焼き物の釜で焼き始めた頃に震災に
あってまた七輪に戻ったとか。
まだ作り手の方にお会いしたことがないのと、情報が
少ないのでこのくらいのことしか解っていませんが
同じ県内の「堤人形」や岩手の「花巻人形」を思い出す
あたたかな作風が素敵でしょう?
若林区荒町の及川酒店さんをテレビで紹介した際に店内で
販売されていたのに一目惚れして買いに行ってきました。
地震の時に自分の招き猫が何体も壊れて寂しい思いを
していたので、メンツが増えてちょっとうれしい。
今回は小さい物ばかりを買いましたが10センチほどの
大きさの物もありました。
ウサギや龍の人形もありましたよ。
お値段は700円くらいから。