「猫の額(ひたい)」という意味の宮城弁です。 狭くて小さいけれど、とてつもなく愛おしくて大事だったりして。
2010/3/31
大きさが15センチで、カン(金具に付属品が
付けられる穴)がついたタイプをに入れたので
別売りだった型紙をベースに、形を少し大きめに
変えてハンカチが入る程度のサイズに作って
みました。
合皮の取手もつけてみたら、意外といい感じかも。
内側には、レシートが入るくらいのポケットも
付けてみました。
まだ改良の余地もあるし、別布で作ったら、また
かなりイメージが違った物が出来そう。
不器用なので、試行錯誤しながらカメの歩みですが
作れば作るほど、迷路にハマるような気がします。
ガマグチって、思っていたよりも奥が深いです。
4月に2件ほど、イベントに参加させていただく
ことになりそうです。
1件の方は1日だけのイベントで、品物も送った
のでほぼ確定。(後日、ここにも書きます)
もう1件の方は、以前から憧れていた場所で
開催日程が5月の連休にかかるイベント。
無謀だと解っているのですが、血迷って応募して
しまってから青くなっております・・・・。
とりあえず開き直って「オリンピックに挑む選手の
気持ち」でがんばろうと思ってます。
(参加することに意義がある!!)
とはいえ、大丈夫なんだろうか。不安だわ〜〜。
2010/3/28
買い物から帰ってジーパンからスウェットに
履き替えて、振り返ったら・・・。
畳んでいた足部分に突っ込んだようです。
ビックリするなぁ、もう。
2010/3/26
生涯、愛することを誓いますか?
ペットを飼おうと思っている全ての人へ。
動物には、人間と同じようにそれぞれが個性
や性格を持っています。いつかあなたの家に
やってくる子は、もしかしたら喧嘩っ早いか
もしれない。気難しいかもしれない。あなた
が望んでいるように、仲良くなれないかもし
れません。それに、動物も病気にかかります。
言葉を話すことのできない動物の治療には気
力と体力、時間をたくさん使うでしょう。お金
もかかります。もし珍しい種類のペットを飼う
のなら、なおさらです。
ペットを飼うということは、家族が一人増え
るということ。思っている以上に大変なことな
のです。安易に動物を飼う前に、もう一度考え
てみてください。あなたはその子に一生愛情を
注いであげることができますか?
(コピー文 転載)
・・・・・・・・・・・・・・・
印象的なイラストを使った新聞の1ページ広告に
心がズキンと痛みました。
毎日新聞の広告デザイン賞・最高賞だそうです。
死ななくていいたくさんの動物が「飽きたから」
「いらないから」と命を落としているのも現実。
死ぬまで一緒に暮らす。
当たり前だけど、難しいことだけど。
2010/3/25
残りわずかの自家製キムチを酸味が出るまで
熟成させて(実際は ほったらかし♪)、
豆腐と一緒になんちゃってチゲ鍋。
まだ雪が降るような天気なので、熱々なのが
おいしいです。
今シーズン、これで白菜キムチは終了かな〜。
次は春キャベツでも漬けようかしら。
天気が悪くて、衛星放送の電波が届きません。
雪だけど、上空で雷雲でも出ているのかなぁ。
楽しみにしていたドラマもパー。
再放送をチェックしないと・・・。
2010/3/22
ふと、思いついただけ〜。
桜開花のニュースが流れる中、夕べは横殴りの雪が
降った仙台です・・・。春、かぁ。