
新入り、こんなことになってます・・・。
先日、猫、増えました。
キジネコで推定6ヶ月ほどの女の子、ギャル猫です。
(バタバタして病院でカルテ見せてもらうの忘れてました。
後日診察券などもらってくるつもり)
今月はじめにウチに迎え入れる決定をして、避妊手術予定
だったのでお願いして。
しかし退院を目前にして傷が化膿してしまい、お迎え延期。
28日あたり抜糸が済んでから連れて来る予定が、ななみ の
タマタマがハゲたのをきっかけに病院に行き、面会したらつい
連れ帰りたくなりました。
すでに傷はほぼふさがっていて抜糸待ちだったのですが、この
お嬢さんがガッツがありすぎる子で。
手術後に身体に合うサイズのカラーを付けていたら、身体を伸ばして
傷を舐めてしまったので化膿したらしく、不似合いな、どでかい
カラー付。傷跡は予定の1.5倍になってました・・・。
本当ならばもっとゆっくり予定を組んでもよかったのですが
年末だわ、もともとの予定も狂ってるわ、相性の問題が、と考えると
日程的にも不安だらけで。
相性が悪く、もし年末、病院も休みで流血沙汰のケンカにでもなって
しまったら・・・・。
だったら一度連れ帰って様子を見てみようと。
初めはお互いに警戒して軽く唸ったり威嚇したりしてましたが、
3日目のきのう朝、ななみ がギャル猫のフードをケージ越しに
勝手に御馳走になった後、昼過ぎには威嚇もなしに急接近できる
ようになってました。
(同じ皿の飯を食う仲??)
今日はもうふつうに家の中を仲良く2匹で走り回ってます。
ギャル猫、ウチに到着後3時間で膝上ゴロゴロの肝の据わった
甘えん坊猫でしたし、パラボラみたいなカラーを付けたまま
平気であちこち歩き回ってますし。
なんだか取り越し苦労になったようで、ホッとするのと同時に
いろいろな意味で予定が狂いまくり。
ななみ が、あんなに時間がかかった状態を次々ヒラリとかわして
甘えてくるギャル猫。
人もいろいろだけど、猫もこんなに性格が違うなんて。
ビックリの連続攻撃です。
そうそう。
ギャル猫、名前は「ひわ」です。
猫なのに鳥の名前みたいで変だと思われます?
でも姓名判断で調べた結果、名前候補が全滅に近い中、かろうじて
運が良い名前だったんです。
「ななみ」は「大昔、船に猫を乗せていたことから七つの海」。
だったら海洋シリーズ、ということで、ことわざの
「待てば海路の日和(ひより)あり」から「日和」で「ひわ」。
「ひより」でも漢字でも運勢的に納得いかないので、読みを
変えて平仮名にして。
・・・いいの、呼びにくくて変な名前と言われても。
本体が、かわいいから♪ ←アホ飼い主

用意したペット毛布とケージに合わせた寝床でした。
カラーが大きすぎて箱には入らず、毛布はお気に
召さず却下。む〜。