ForeverFriends分室
映画の感想や、映画の内容から連想して考えたことなどを書き溜めていこうと思っています。
古い記事でも気軽にコメントやトラックバックしていただけると嬉しいです。
メッセージBOXからのお便りもお待ちしています。
ForeverFriends迷夢
ForeverFriends本館
最近の記事
ビーチボーイズ
キリマンジャロの雪
星の旅人たち
ポエトリー アグネスの詩
素晴らしい一日
おおかみこどもの雨と雪
蜂蜜
戦火の馬
やがて来たる者へ
サラの鍵
幸せパズル
灼熱の魂
ソーシャル・ネットワーク
マネーボール 2回目
ラビット・ホール
ブログ内検索
このブログを検索
過去ログ
2013年7月 (1)
2013年1月 (2)
2012年9月 (2)
2012年8月 (1)
2012年7月 (2)
2012年6月 (2)
2012年5月 (4)
2012年4月 (2)
2012年3月 (7)
2012年2月 (5)
2012年1月 (9)
2011年12月 (11)
2011年11月 (12)
2011年10月 (6)
2011年9月 (6)
2011年8月 (11)
2011年7月 (7)
2011年6月 (8)
2011年5月 (9)
2011年4月 (7)
2011年3月 (11)
2011年2月 (8)
2011年1月 (8)
2010年12月 (8)
2010年11月 (13)
2010年10月 (11)
2010年9月 (10)
2010年8月 (10)
2010年7月 (8)
2010年6月 (10)
2010年5月 (11)
2010年4月 (9)
2010年3月 (9)
2010年2月 (13)
2010年1月 (8)
2009年12月 (13)
2009年11月 (9)
2009年10月 (9)
2009年9月 (12)
2009年8月 (11)
2009年7月 (9)
2009年6月 (13)
2009年5月 (15)
2009年4月 (12)
2009年3月 (11)
2009年2月 (15)
2009年1月 (13)
2008年12月 (14)
2008年11月 (10)
2008年10月 (9)
2008年9月 (8)
2008年8月 (7)
2008年7月 (6)
2008年6月 (7)
2008年5月 (4)
2008年4月 (10)
2008年3月 (8)
2008年2月 (7)
2008年1月 (8)
2007年12月 (5)
2007年11月 (6)
2007年10月 (14)
2007年9月 (9)
2007年8月 (8)
2007年7月 (12)
2007年6月 (10)
2007年5月 (6)
2007年4月 (12)
2007年3月 (11)
2007年2月 (11)
2007年1月 (3)
2006年12月 (8)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年9月 (10)
2006年8月 (8)
2006年7月 (10)
2006年6月 (13)
2006年5月 (6)
2006年4月 (8)
2006年3月 (6)
2006年2月 (12)
2006年1月 (6)
2005年12月 (15)
2005年11月 (8)
2005年10月 (14)
2005年9月 (7)
2005年8月 (8)
2005年7月 (12)
2005年6月 (11)
2005年5月 (7)
2005年4月 (7)
2005年2月 (5)
2004年12月 (8)
2004年11月 (13)
2004年10月 (10)
2004年9月 (9)
2004年7月 (1)
2004年6月 (1)
2004年1月 (1)
2003年12月 (1)
2003年8月 (1)
2002年1月 (1)
ブログサービス
Powered by
2011/6/25
「女殺油地獄」
シネマ歌舞伎
片岡仁左衛門・孝太郎・千之助
親子三代で共演した歌舞伎座さよなら公演。
鑑賞前にランチを食べてしまったため、
少々眠ってしまい、残念なことをしました。
油まみれの立廻りは、しっかり観ましたが、
鑑賞前のランチは厳禁です。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/4/13
「日高川入相花王 鷺娘」
シネマ歌舞伎
「日高川入相花王」は予習無しでも楽しめましたが、
期待していた「鷺娘」は残念な結果でした。
レンタルでもあるようなので、
解説付きで再鑑賞したいと思います。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/10/16
「大江戸りびんぐでっど」
シネマ歌舞伎
馴染みのある役者ばかりなので、
飽きることはありませんでしたが、笑えないです。
“はけん”は駄目でしょ。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/5/1
「蜘蛛の拍子舞 身替座禅」
シネマ歌舞伎
「蜘蛛の拍子舞」は、字幕が欲しかったかな。
字幕が邪魔になる人もいるかもしれませんが、
シネマ歌舞伎は誰にでも分かるようにするのを
基本にしていただけると有り難いです。
「身替座禅」は、楽しかったです。
中村勘三郎さんは、歌舞伎を庶民に戻す努力を
されているんでしょうね。
これなら、亡父にも見せてあげたかったと思いました。
世の中にはまだまだたくさん面白いものがありそうです。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/12/28
「法界坊」
シネマ歌舞伎
浅草寺境内の仮設芝居小屋・平成中村座歌舞伎公演。
歌舞伎役者が本気でドリフターズやってる感じで、
2時間30分、大いに笑わせてもらいました。
本物の歌舞伎役者がここまでやってくれると、
コメディアンは敵わないですね〜
最後の30分は、びしっと、見え切りまくりで、
まるで浮世絵そのものでした。
今年の劇場見納め、とっても楽しかったです。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/30
「怪談 牡丹燈籠」
シネマ歌舞伎
akenouchiさんと一緒に東劇で鑑賞。
玉三郎人気なのか、結構な入りでした。
シネマ歌舞伎は顔の細かい表情まで分かるせいか、
とっても親しみやすく、途中休憩も入り、
ちょっとした芝居見物気分も味わえます。
玉三郎が美しいとはいえない庶民の女房役で、
夫婦の情愛や、お金への執着、嫉妬など、
肩の凝らない演技で笑わせてくれました。
片岡仁左衛門はイイ男だし、
坂東三津五郎も噺家顔負けの話し上手。
歌舞伎独特の一人三役も楽しませてもらいました。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/13
「牡丹亭」
シネマ歌舞伎
シネマ歌舞伎特別篇
坂東玉三郎・中国昆劇合同公演
牡丹亭(ぼたんてい)
夫とkanayaと一緒に鑑賞。
ドキュメンタリーも舞台も飽きない長さでした。
簡素な舞台が意外でしたが、
考えてみれば、600年の長い歴史があるんですから、
そういうものかもしれません。
今はCGなどで映像化してしまいますが、
人間の想像力って、とても豊かなので、
大道具が無くても感じ取ることができるんですね。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/12/31
「らくだ 連獅子」
シネマ歌舞伎
一家四人とlusefの友達のK君と一緒に鑑賞。
古典落語が原作の「らくだ」は分かりやすく、
歌舞伎らしい「連獅子」は、
初心者には嬉しい長唄歌詞の日本語字幕入り。
字幕がないと、ほとんど聞き取れませんが、
字幕があれば、そんなに難しくないので、
舞台でもオペラのように字幕があればいいかも。
歌舞伎座も建て替えるようですから、
是非、ご検討いただきたい(笑)。
夫は「連獅子」で睡魔に襲われたようでしたが、
子供達は充分に楽しんでくれて良かったです。
kanayaは来春から東京暮らしなので、
国立劇場にも一緒に行こうかと誘ったら、
シネマ歌舞伎にして欲しいと。
舞台と違って前だけ見てればいいし、
拍手もしなくていいから楽だと(笑)。
私は、シネマでも拍手するぐらいの
乗りの良さがあってもいいと思いますけどね〜
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
記事カテゴリ
映画館で観た映画 (256)
飯田橋ギンレイホール (175)
岩波ホール (6)
レンタル (317)
シネマ歌舞伎 (8)
映画NHK_BS2 (44)
映画回顧録 (5)
BB's コレクション (31)
lusef's コレクション (4)
kanaya's コレクション (1)
omiさん's コレクション (3)
etc. (4)
Livespire (1)
テレビドラマ レンタル (1)
最近のコメント
麒麟の翼で プログ…
on
麒麟の翼〜劇場版・新参者〜
突然で申しわけあり…
on
ポエトリー アグネスの詩
akenouchiさん、お…
on
しあわせの隠れ場所 2回目
お久しぶりです。 …
on
しあわせの隠れ場所 2回目
突然で申しわけあり…
on
ブラック・スワン 2回目
二人の母親、特に実…
on
ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ
最近のトラックバック
「クレアモントホテ…
from
soramove
「RAILWAYS…
from
soramove
[恋するベーカリー]…
from
シネマ親父の“日々…
『闇の子供たち(幻…
from
本の館 〓 一度は…
『息子の部屋』妻パ…
from
*モナミ*SMAP・映…
「かけひきは、恋の…
from
soramove
お役立ちリンク
やっぴらんど
ブログ友達の輪
我的もねあの騒動記
lea★'s cafe
水色のメガネから見えるもの
備忘録的日記 PartU
あんかんの独り言
→
リンク集のページへ
メッセージBOX
ご訪問に感謝
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”