2011/8/30
長生きすれば再会も有り得るってことかな(笑)。
それぞれが伴侶より長生きしなければ、
「再会の食卓」になってしまうわけで、
ハッピーエンドになるのは難しいでしょう。
景色も美しいし、コメディタッチで面白かったです。

0
2011/8/30
分かり易い映画なので、
2回目で新しい発見というのは無かったですが、
何度観ても良い作品ですね。
歴史のひとこまの勉強にもなりますし、
英国王室ものの中で一番親しみやすい作品です。

0
2011/8/27
リッキーは大丈夫なのかな?
本物の天使だったのかな?

0
2011/8/27
生き残ったことに罪悪感を感じて
生きてきた人は多いのだと思います。
長い間、誰にも言えず苦しんだのでしょう。
同じ時を過ごしても、立場の違いや
年齢によって別々の記憶があるのでしょう。
ファンタジーにしてしまったことに
違和感を感じなくもないですが、
八千草薫さんは綺麗で良かったです。

0
2011/8/21
カナダのアニメ作品。
私もそうでしたが、日本のアニメや、
ディズニーしか知らない人も多いと思います。
刺激が少ないので、少々眠くなりましたが、
いろんな国の作品に触れてみるのはいいものです。

0
2011/8/20
久しぶりに私好みの作品で心温まりました。
最近、映画情報も夫任せ。
私の教育が実ったのか(笑)、
夫も小さな良い作品を選ぶようになりました。

0
2011/8/17
映画館では物足りない感じでしたが、
テレビで観れば面白い作品かもしれません。

0
2011/8/17
若い役者さんたちが、良い味出していて、
これからの邦画は楽しみですね。
「リターナー」の鈴木杏さんも大人になりましたね。
高良健吾さんも「おひさま」とは別人で良かったです。

0
2011/8/13
ブラッド・ピット氏、
「リバー・ランズ・スルー・イット」から19年。
厳格な父親を気取っているけれど、
家族から尊敬されない父親を演じる年齢になりました。
再鑑賞したくなる作品ではありませんが、
ファンとしては感慨深い作品なのではないでしょうか。

0
2011/8/2
娘のクレオを演じたエル・ファンニングちゃん。
「バベル」にも
「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」にも
出ていたんですね。
これから先も、楽しみです。

0
2011/8/2
奴隷貿易廃止法制定までの苦労話。
不勉強な私ですが、映画で教わったことは多いです。
高校生の時に、教科書の一行には、
膨大な物語があるのを感じましたが、
勉強しようとせず、年表が頭に入ってません。
今となっては、暗記するのは絶望的ですが、
少しずつでも理解はしていきたいです。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》