2011/1/30
夫とlusefと私の三人で見始めましたが、
夫が退屈そうに観ているので、
私は後から一人で観ました。
lusefとは概ね趣味が合いますが、
夫とは大きく違うのを再確認しました。

0
2011/1/29
昨年、機内で字幕無しで観だけだったので、
改めて鑑賞。
生前は良い印象を持ってませんでしたが、
「THIS IS IT」で好きになってしまいました。
1回だけでも公演できていたら、
どんなに良かったでしょうね。
遅ればせながらCDを聞いてようと思います。

0
2011/1/12
劇場内の雰囲気としては冷めてましたが、
私は面白かったです。
lusefと一緒に観たいと思いましたが、
TSUTAYA DISCASのレンタルは無いようです。

0
2011/1/12
前作は衝撃的でしたが、慣れとは恐ろしいものです。
登場人物の把握に時間がかかる私にとっては
シリーズ物は理会しやすくていいです。
2週連続でミレニアム2・3と上映するより、
同日上映のほうが、観るにしても、
パスするにしても助かるんですけどね〜

0
2011/1/5
予告編では、私の趣味ではなさそうだ
と思っていたのですが、意外に面白かったです。
パトカー事件にしても、
言い負かした方が勝ちっていうのも楽しいです。

0
2011/1/5
アメリカ軍に実在した超能力部隊の実話だそうで、
コメディに仕上げてあるものの、
単純に笑っていいものなのか躊躇われます。
劇場内もそうした雰囲気が漂っていて、
自宅で観たほうがいい作品かもしれません。

0
2011/1/2
元旦の夜に子供たちは帰り、夫と二人で鑑賞。
クレヨンしんちゃん実写版ということで、
あんまり期待してなかったせいか、
結構、楽しめました。
常々、歴史の捉え方が、長いか短いかで、
考え方が違ってくるものだと感じてます。
過去の歴史を身近に感じることで、
明るい未来を描く勇気が
沸いてくるのかもしれません。

0
2011/1/1
以前、lusefの家でも観たことがあるのですが、
お正月に皆で気軽に観るのにいいかと思いました。
夫は一人旅で旭山動物園に行ったことがあるので、
人気が出る前の苦労話は興味深かったようです。
lusefも「観たことあるのに」と言った割には
熱心に観てました。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》