2019/3/1
☆★☆ 平成の冬〜グランドフィナーレ〜 ☆★☆
皆さんお久しぶりです ヨッシーコーナーですっ!
冬ちゃんが皆にお別れを言い、もう春くんがドアノブを回そうとしていますね。

春になると怖いのが花粉です。 肉眼では見えないことをいいことに、鼻や目を攻撃してくる小癪(こしゃく)で卑劣なヤツらなのです。 僕もその被害の『へぇーーくしょいっ!!』 1人なんですけどね。
話題はタイトルの部分に変わりますが、もうじき平成も終わりを告げようとしています。
次の元号はいったい何になるのでしょうか? 世間では、安始(やすし/あんし)・安久(あんきゅう)などが予想として挙げられているようです。 僕は、少し路線を変えて「Yoshi(ヨッシー)元年」とかいいと思うんですけどね・・・
さてさて、いよいよ弊社では土曜日出勤が始まり、夏に向けて本格的に忙しくなってきます。
また花火で皆様に「笑顔と感動」をお届けできるよう、社員一同、POWER(パワー)
を合わせて頑張ります。
3

冬ちゃんが皆にお別れを言い、もう春くんがドアノブを回そうとしていますね。

春になると怖いのが花粉です。 肉眼では見えないことをいいことに、鼻や目を攻撃してくる小癪(こしゃく)で卑劣なヤツらなのです。 僕もその被害の『へぇーーくしょいっ!!』 1人なんですけどね。
話題はタイトルの部分に変わりますが、もうじき平成も終わりを告げようとしています。
次の元号はいったい何になるのでしょうか? 世間では、安始(やすし/あんし)・安久(あんきゅう)などが予想として挙げられているようです。 僕は、少し路線を変えて「Yoshi(ヨッシー)元年」とかいいと思うんですけどね・・・
さてさて、いよいよ弊社では土曜日出勤が始まり、夏に向けて本格的に忙しくなってきます。
また花火で皆様に「笑顔と感動」をお届けできるよう、社員一同、POWER(パワー)


2019/1/30
☆★☆ カンボジア視察のおはなし ☆★☆
皆様お久しぶりです
新年のご挨拶もまだ済ませていませんでしたね・・・
本年もどうぞよろしくお願いいたします
皆様にとって2019年が素晴らしい1年でありますように
奈良県の片隅からひっそりと祈念いたしております
新年が始まったと思えばもう2月・・・
この調子で2月もあっという間に過ぎ去ってしまうのでしょうか・・・
2月が終わればもう3月・・・
という事は・・・・・
あの感動のカンボジアの小学校での打上花火からもう1年
今年も開催が決定しました

先日、弊社の社長が今年の3月に開催されるカンボジアでの打上花火の現地視察と打ち合わせに出かけた際のカンボジアでの様子をお届けいたします
まずは日本の企業がスポンサーになって設立された小学校の開校式へ・・・
まっすぐに続く1本道を1時間ほど車に乗り・・・

ようやくセレモニーが行われる小学校に到着

開校するにあたり、カンボジアのお坊さんのありがたい説法や・・・

テープカットを行い・・・

赤い太いのがテープですヨ
3月の花火大会で多大なるご協力をいただく方と子供達と一緒に記念撮影を

また、3月にお世話になるカンボジアの花火屋さんと細かな打ち合わせを交わして・・・

堅い握手を交わしてカンボジアを後にしました
弊社の社長曰く、カンボジアの子供達と会ってみて人生観が変化したとか。
そんな人生観をも変えてしまうツアーはまだまだ参加者募集中です
詳しくは是非下記をチェックしてみてくださいね
URLはコチラ

https://eco.his-j.com/volunteer/tour/TF-NRF0023
一緒に感動の瞬間を味わいましょう


1

新年のご挨拶もまだ済ませていませんでしたね・・・

本年もどうぞよろしくお願いいたします

皆様にとって2019年が素晴らしい1年でありますように
奈良県の片隅からひっそりと祈念いたしております

新年が始まったと思えばもう2月・・・
この調子で2月もあっという間に過ぎ去ってしまうのでしょうか・・・

2月が終わればもう3月・・・
という事は・・・・・

あの感動のカンボジアの小学校での打上花火からもう1年

今年も開催が決定しました


先日、弊社の社長が今年の3月に開催されるカンボジアでの打上花火の現地視察と打ち合わせに出かけた際のカンボジアでの様子をお届けいたします

まずは日本の企業がスポンサーになって設立された小学校の開校式へ・・・

まっすぐに続く1本道を1時間ほど車に乗り・・・


ようやくセレモニーが行われる小学校に到着


開校するにあたり、カンボジアのお坊さんのありがたい説法や・・・

テープカットを行い・・・


赤い太いのがテープですヨ

3月の花火大会で多大なるご協力をいただく方と子供達と一緒に記念撮影を


また、3月にお世話になるカンボジアの花火屋さんと細かな打ち合わせを交わして・・・

堅い握手を交わしてカンボジアを後にしました

弊社の社長曰く、カンボジアの子供達と会ってみて人生観が変化したとか。
そんな人生観をも変えてしまうツアーはまだまだ参加者募集中です

詳しくは是非下記をチェックしてみてくださいね

URLはコチラ

https://eco.his-j.com/volunteer/tour/TF-NRF0023
一緒に感動の瞬間を味わいましょう




2018/11/2
☆★☆ 工場見学 ☆★☆
ブログをご覧の皆様こんにちは
朝晩の冷え込みが厳しい季節になりましたね
あっっっっっという間にもう11月
来月はもう年末なんですね・・・
ついこの間に年始のごあいさつしたばかりなのに・・・
余談ですが、歳を重ねるごとに1年が早く感じる現象を『ジャネーの法則(ジャネの法則)』と言うそうですよ
さてさて、先日、一般財団法人奈良県ビジターズビューロー様を通じてシンガポールのお客様が弊社の奈良工場へ工場見学にお越しいただきました
遥々海を越えてお越しいただけるなんて本当に感激です

花火の歴史から世界に一つだけのオリジナル花火作りまで内容の濃い約90分になりました
先日の工場見学の様子はコチラ


花火の歴史や花火の仕組みをお話させていただいているところです・・・
そして最後は記念撮影を・・・


なかなか花火工場を見学できる機会はありませんよね
どなたでも工場見学は可能ですが、事前のお申込みが必要です
皆様のお越しをお待ち致しております
さてさて秘かに人気のこのコーナー(自称)
シメの一枚はこちら・・・


作業中のスタッフの頭に突然バッタが飛び掛かるという珍事か・・・
自然豊かな奈良工場ならではの事件を捉えた一枚でした
0

朝晩の冷え込みが厳しい季節になりましたね

あっっっっっという間にもう11月

来月はもう年末なんですね・・・
ついこの間に年始のごあいさつしたばかりなのに・・・
余談ですが、歳を重ねるごとに1年が早く感じる現象を『ジャネーの法則(ジャネの法則)』と言うそうですよ

さてさて、先日、一般財団法人奈良県ビジターズビューロー様を通じてシンガポールのお客様が弊社の奈良工場へ工場見学にお越しいただきました

遥々海を越えてお越しいただけるなんて本当に感激です


花火の歴史から世界に一つだけのオリジナル花火作りまで内容の濃い約90分になりました

先日の工場見学の様子はコチラ


花火の歴史や花火の仕組みをお話させていただいているところです・・・
そして最後は記念撮影を・・・


なかなか花火工場を見学できる機会はありませんよね

どなたでも工場見学は可能ですが、事前のお申込みが必要です

皆様のお越しをお待ち致しております

さてさて秘かに人気のこのコーナー(自称)

シメの一枚はこちら・・・


作業中のスタッフの頭に突然バッタが飛び掛かるという珍事か・・・

自然豊かな奈良工場ならではの事件を捉えた一枚でした


2018/10/1
☆★☆ 夏の思い出〜♪ ☆★☆
ル〜ルル♪ルルル♪ル〜ルル♪ルルル♪(徹子の部屋テーマ曲)
皆様、こんにちは。お久ぶりでございます。

ヨシ子の部屋ことヨッシーコーナーのお時間でございます。
え〜本日のゲストはですね、M78星雲(光の国)から来られたウルトラマンさんです。

ヨ) 本日は、どうぞ宜しくお願いします。
ウ) お願いします。
ヨ) 夏の花火シーズンも終わりましたが、アルバイトで来られていかがでした?
ウ) そうですねぇ。今年もなかなかの猛暑のせいで、このウルトラタイツに苦しめられましたねぇ(笑)。
ヨ) あ〜なるほど。確かに夏場で全身タイツはキツイわねぇ。でもあれね、あなた到着してから3分で帰るわよね。
ウ) ・・・。
・・・それはそうとヨシ子さん。花火シーズンて、やっぱり夏だけなんですか?
ヨ) いえいえ、そんな事ありませんよ。 夏ほどではありませんが、春は桜祭り、秋は学祭やだんじり・秋祭り、冬はクリスマス花火やカウントダウン花火なんかもあるんですよ。
特に、冬の花火は空気が澄んでいるので、花火の色がすごく綺麗に見えます。

ですので、夏にとどまらず、いろんな季節の花火をご家族・ご友人・愛する人と一緒に是非、ご覧になってくださいね。
ウ) 「ピコン、ピコン・・・」
ヨ) えぇ、そろそろ3分でございますわね。
本日のゲストはウルトラマンさんでした。本日は、どうもありがとうございました。
ウ) ありがとうございました。 シュワッチっ!
ヨ) それでは、またいつかお会いしましょう。さようなら〜。
6
皆様、こんにちは。お久ぶりでございます。

ヨシ子の部屋ことヨッシーコーナーのお時間でございます。
え〜本日のゲストはですね、M78星雲(光の国)から来られたウルトラマンさんです。

ヨ) 本日は、どうぞ宜しくお願いします。
ウ) お願いします。
ヨ) 夏の花火シーズンも終わりましたが、アルバイトで来られていかがでした?
ウ) そうですねぇ。今年もなかなかの猛暑のせいで、このウルトラタイツに苦しめられましたねぇ(笑)。
ヨ) あ〜なるほど。確かに夏場で全身タイツはキツイわねぇ。でもあれね、あなた到着してから3分で帰るわよね。
ウ) ・・・。
・・・それはそうとヨシ子さん。花火シーズンて、やっぱり夏だけなんですか?
ヨ) いえいえ、そんな事ありませんよ。 夏ほどではありませんが、春は桜祭り、秋は学祭やだんじり・秋祭り、冬はクリスマス花火やカウントダウン花火なんかもあるんですよ。
特に、冬の花火は空気が澄んでいるので、花火の色がすごく綺麗に見えます。

ですので、夏にとどまらず、いろんな季節の花火をご家族・ご友人・愛する人と一緒に是非、ご覧になってくださいね。
ウ) 「ピコン、ピコン・・・」
ヨ) えぇ、そろそろ3分でございますわね。
本日のゲストはウルトラマンさんでした。本日は、どうもありがとうございました。
ウ) ありがとうございました。 シュワッチっ!
ヨ) それでは、またいつかお会いしましょう。さようなら〜。

2018/8/20
☆★☆ ワークショップ ☆★☆
ブログをご覧の皆様こんにちは
またまた前回の更新より時間が経ってしまいましたね
朝と夜が涼しくなってきました
夜が涼しくなってきた今こそ花火遊びが快適な季節です
秋の夜長は花火遊び
さてさて
今日のブログでは大阪府・箕面市の『みのおキューズモール』で行われるお子様向けのワークショップのご案内です
夏休みの宿題の工作は完了していますか

まだ何をしていいのか思いつかなくて・・・
というお子様に朗報です
今週8月25日(土)大阪府・箕面市キューズモール エルステージ横店舗内にて
『花火玉型貯金箱のワークショップ』を開催致します
何と 参加費は無料
弊社の心優しい花火師が講師を務め、作り方を楽しく丁寧にお教え致します。
時間は 11:00〜 /13:00〜 /15:00〜 の3回
所要時間は 約1時間
定員 各回先着 20名
参加費 無料
です
夜20時30分〜
弊社の花火師が市販されているおもちゃ花火でパフォーマンスショーを開催させて頂きます
縁日や盆踊り・花火演出まで楽しい内容になっていますので、是非お越し下さいませ
箕面市の大人気のゆるキャラ『ゆずる君』も登場しますよ
詳細はコチラ


https://qs-mall.jp/minoh/event/index.html?cmd=detail&evt_id=2887
皆様のお越しをお待ち致しております
さて
巷で人気(自称)のこのコーナー
本日のシメの一枚はコチラ・・・


斬新なポストを発見しました
使い終わったランドセルの斬新な有効活用ですね
1

またまた前回の更新より時間が経ってしまいましたね

朝と夜が涼しくなってきました

夜が涼しくなってきた今こそ花火遊びが快適な季節です

秋の夜長は花火遊び

さてさて

今日のブログでは大阪府・箕面市の『みのおキューズモール』で行われるお子様向けのワークショップのご案内です

夏休みの宿題の工作は完了していますか


まだ何をしていいのか思いつかなくて・・・

というお子様に朗報です

今週8月25日(土)大阪府・箕面市キューズモール エルステージ横店舗内にて
『花火玉型貯金箱のワークショップ』を開催致します

何と 参加費は無料

弊社の心優しい花火師が講師を務め、作り方を楽しく丁寧にお教え致します。

時間は 11:00〜 /13:00〜 /15:00〜 の3回
所要時間は 約1時間
定員 各回先着 20名
参加費 無料
です

夜20時30分〜
弊社の花火師が市販されているおもちゃ花火でパフォーマンスショーを開催させて頂きます

縁日や盆踊り・花火演出まで楽しい内容になっていますので、是非お越し下さいませ

箕面市の大人気のゆるキャラ『ゆずる君』も登場しますよ

詳細はコチラ


https://qs-mall.jp/minoh/event/index.html?cmd=detail&evt_id=2887
皆様のお越しをお待ち致しております

さて

巷で人気(自称)のこのコーナー

本日のシメの一枚はコチラ・・・


斬新なポストを発見しました

使い終わったランドセルの斬新な有効活用ですね

