2014/6/3
今年もやりました!花火アート!!!
皆様こんにちは。
いよいよ6月に入り夏も近づいてまいりましたね!
さて、昨年度ハウステンボスで薔薇のアート花火を開催しましたが
今年もバラ祭開催中の5月31日行ってまいりました。

まずは5月30日先発隊が土台の確認と仕込みで先入りし
後発隊の迎え入れ準備を整えます。
7.5m四方のアート花火ですので土台となる足場も非常に大きくなります。

そして当日は昨年とがらりと変わりましてドドドドピーカンのお天気。
高所作業車で手際よく花火アートの本体を取り付けていきます。

そして取付けが終わると2500本にも及ぶ配線作業。
ひたすら電線との戦いです。
配線が終わったパネルの裏はこんな感じになっております。
最近の花火屋さんは電気屋さんみたいな事もしております…。

さてさていよいよ本番ですが今年も花火写真家のiida様とkuroishi様がわざわざ撮影にお越しいただきましたのでそちらの写真と動画をお借りいたします(笑)
ドラゴンまもなく登場

ついにドラゴン登場

眼が点滅して火を噴いております。
そしてドラゴンが消えゆく中花火を見ております。

動画で見るとこうなっております!(ドラゴンが9分18秒位から登場です)
http://youtu.be/hw8HmWPFxfc
以上お陰様で無事安全にドラゴン花火を終了する事ができました。
本当にありがとうございました。
これから夏本番でどこかの花火大会で皆様とお会いできますこと楽しみにしております。
末筆になりましたがドラゴン花火の動画と画像を快くご提供いただきましたiida様kuroishi様本当にありがとうございました。
1
いよいよ6月に入り夏も近づいてまいりましたね!
さて、昨年度ハウステンボスで薔薇のアート花火を開催しましたが
今年もバラ祭開催中の5月31日行ってまいりました。

まずは5月30日先発隊が土台の確認と仕込みで先入りし
後発隊の迎え入れ準備を整えます。
7.5m四方のアート花火ですので土台となる足場も非常に大きくなります。

そして当日は昨年とがらりと変わりましてドドドドピーカンのお天気。
高所作業車で手際よく花火アートの本体を取り付けていきます。

そして取付けが終わると2500本にも及ぶ配線作業。
ひたすら電線との戦いです。
配線が終わったパネルの裏はこんな感じになっております。
最近の花火屋さんは電気屋さんみたいな事もしております…。

さてさていよいよ本番ですが今年も花火写真家のiida様とkuroishi様がわざわざ撮影にお越しいただきましたのでそちらの写真と動画をお借りいたします(笑)
ドラゴンまもなく登場

ついにドラゴン登場

眼が点滅して火を噴いております。
そしてドラゴンが消えゆく中花火を見ております。

動画で見るとこうなっております!(ドラゴンが9分18秒位から登場です)
http://youtu.be/hw8HmWPFxfc
以上お陰様で無事安全にドラゴン花火を終了する事ができました。
本当にありがとうございました。
これから夏本番でどこかの花火大会で皆様とお会いできますこと楽しみにしております。
末筆になりましたがドラゴン花火の動画と画像を快くご提供いただきましたiida様kuroishi様本当にありがとうございました。
