北マリアナ諸島サイパン島より、できそでできないエコライフにトライ!
バックナンバーはブックマークからどうぞ♪
2016/2/16
先日の空模様に載せたテキストを
ほぼそのままコピペします。
昨日の散歩時、
行先に見える不思議な物体に目を奪われた。
否、それ以前に砂地へ腕を突っ込んでいる彼は一体、
何をしているのかと…
そして今年一番の驚愕体験をした訳だが、
まだ始まったばかりなのに
一番にして良いのかと問われるかもしれないが、
この島に20数年暮らしてきて初めて
見たんだから仕方ない!
はっきり云って、まだ本当の名前が解らないが、
シーワームだと彼は云っていた。
彼はトラック諸島出身者で、
チャモロは知らないから食べないよ、と。
食べ方は茹でるそうで、刺身にする事はないらしい。
取り敢えず画像を撮らせて頂き、
ちょっと調べてみたが、和名はユムシで良いのかな?
以前、ユムシはダイビング時に撮った事があるが、
細長くはなかったけれど、伸びるんですね。
と云う事で、取り敢えず現時点では
ユムシの仲間にしておこうと思います。
長い1本が1個体…
その後、彼とはシーワーム漁ではなく
釣り竿で釣っている時しか出会っていない。
Facebookにて、ギボシムシ?
というご意見も承りました。
近いかもしれないし、ん〜何だろう?
パラオ人の友人が、滋養に良いと云っていた。
干潮時の波打ち際を歩く時、
穴がボコボコしているのが見えて
あそこの下に一杯いるのかと思うと
それが夜中に皆で出てきちゃったりして
なんて考えると、
ちょっと叫びたくなってしまう今日この頃…

0
投稿者: saipan-sky
詳細ページ -
コメント(0)
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
東風やや強し、快晴なり~
気温31度 体感湿度:爽快~
ただ今の屋外湿度78%也…
金曜も夕方になると青空が広が
り始め、雨具の心配をせずに夕
方の散歩にも出掛けられた。
土曜、日曜になると青空が続く
が、風が中々収まらずな先週末。
そして週明けの...