猛威を奮っているインフルエンザ
北海道や秋田ではかなりの患者さんがいるみたいですね
昨日は3歳のお子さんが亡くなったようで
それも様態が急変してわずか1日
親御さんの気持ちを思うとやるせないです
新型インフルエンザの予防接種について病院に問い合わせたところまだうちの地域では方針が決まらないよう
20日に発表になった接種の優先度をみると中学生まで国内産で高校生から輸入のワクチン
どうにかならないものなのかな
どこかの県は受験生も12月中に接種可能にすると出ていました
このところ様態が悪くなる人が幼児ばかり
幼児の接種を早くしてあげることはできないものなのかな
あるところのコメントに疾患の方や妊婦の方は大人だから自分である程度予防できるけど幼児はそうはいかないのだから早めに受けさせてあげるべきだと言う意見がありました
わたしも同感です
幼児たちは予防するにも限界が大きすぎます
京の学校でもまた流行りだし、学級閉鎖4クラス
1年生と2年生ですが
3年生は元気らしい
体育祭は中止になりました
この後、2年生の修学旅行や3年生の思い出旅行が控えています
どちらも実施が危ぶまれています
京たちが行く思い出旅行はねずみの国で、とくにおもてだって報道されてないけど、ねずみの国で感染してくる確率高いようです
(報道したら営業妨害になっちゃいますものね)
ねずみの国は混んでいますものね
就活、受験を控えている大事な時期だからもしかしたら中止になるかもと言ってました
できるだけ早く予防接種の実施をして感染率を下げて欲しいです
感染状況はこの10年来で最高らしい
それもそうですよね
免疫がないんですから
実は鳥インフルエンザもインドネシアで感染者が増えているの知ってます?
まだ人から人の感染は報告されていませんが
時間の問題でしょうね
騒ぎすぎだよと言う方もいるかもしれないが
注意することは大切だと思っています
大切な人を失わないためにも

0