おはようございます
お陰様で腰はよくなり、普通にできるようになりました
これを機会にストレッチをしていきたいと思います
新学期スタートして早くも1週間がたとうとしています
昨日入学式で新1年生を迎えました
最高学年の6年生の役目は大きい
1年生が小学校生活に慣れるようフォローする役目が6年生にある
登校班に1年生はいないと思っていたら、1人いたんです
早速その1年生のうちに連絡し、明日の登校の約束をしました
きっと希望に膨らんだ中、不安も入り乱れているんだろうな〜
思えば、ひとのときは京がいた
京のときは周りに6年生が多かった
今年の1年生は21名
昨年の9名よりはるかに多い
ひとは頑張っているよ
6年生になって一段と責任感を感じているのがわかる
ただ、押しつぶされないよう頑張ってほしいね
さて、話は京に
昨日は授業が半日で一時家に帰宅して、また夕方部活のため登校していきました
行きは電車に乗り遅れ、学校まで自転車で
8キロの道のりを45分で
乗り遅れたとはいい自転車で間に合う余裕の時間
夕方の部活は駅から学校までのバスが運行していないため、3キロを歩いて登校
昨日はかなりクタクタだったもよう
でも朝頑張ってお弁当を準備
解凍するだけの冷凍食品がかってあったから卵焼きとウィンナーを焼くだけで
昨日の残りの肉じゃがを入れてました
内容は
えびグラタン、えびの包み揚げ、卵焼き、ウィンナー、肉じゃが
です
写真ないけど
高校生が何をお弁当に入れたいか参考になればと記録
いつか私がお弁当をつくることになった時のために

0