2週間まえのこと
3月3日の明け方に火事がありました。
防災無線では父の住む近所を伝えていたのですが、実は父たちが住むマンションだった
父からの電話で知りました。
まさか父たちが住むマンションで火事があるなんて
すごい煙で部屋まで入ってきたそうです。
非難したのか聞いたら、母が「体が言うこと利かないから、このままでいいと思った」と
そして、
「お父さんには外の様子見てきて、お父さんは助かるかもしれないし」と
なんともやるせない会話でした
父は外の様子を見に行ったら、すごい煙でとても非難できる状態じゃなかったそうです
火が出たのは1F。
部屋にいる方が安心だと、家にいたそうです。
防災無線が正しい位置を放送していたら、すぐにでも駆けつけたのに
何事もなかったからよかったけど
それに
なぜか火災報知器が作動しなかった
昨年何度かいたずらがあって・・・そのときはちゃんと作動していたのに
火災報知器が作動していたら非難できたと思う
火事に気づいたときはすでに煙がすごかったらしい。
火事に気づいたのも、外で「火事だー」の声でだ
なんのための火災報知器
なんのための年に2度の点検
2年前、管理組合を委託型をやめた
管理費で維持できなくなってきたからだ
なぜか
それは管理費不払いの家が数件存在するため維持できなくなってきたため
未払い問題
いろんなところに波紋がよんでいる。
防災無線といい、火災報知器といい
なんとも言えない怒りが混みあがってきました

0