今日は第2志望の私立の試験日でした
すなぴょんさんからいただいたアロマオイルとハーブティー
アロマオイルはやる気を出させるためのオイルと風邪対策のもの
ハーブティーも
そして
rieさんからいただいただるまとお菓子
ありがとうございます
いよいよ始まりました
だるまに昨日片目を入れ、カバンに入れて持ってきました
ハンカチにはオイルを
頑張れ〜
試験会場が不便な場所にあるため、車で送迎しました
40分くらいの場所にあるのですが、途中なにがあるかわからないので1時間余裕を見て出発
渋滞もなく、予定よりはるかに早い時間に到着
わたしたちくらいかと思っていたら、意外や意外
たくさんの受験生たちも到着していました
中には学校でバスを貸切受験する学校も
先生が引率してきている学校まで
車の中で試験が終わるまで待つつもりでいたのですが、陰人を会場に連れて行った時に高校の先生から「引率の方には控え室を用意しておりますのでご利用ください」と
お言葉に甘え、控え室で待つことに
数人の父兄と先生たちと子供たちが終わるまで待ちました
試験開始してしばらくしたら、校長先生と理事長さんから挨拶が
びっくり、びっくり
さらに
なんと…
学校からお弁当の支給が
父兄だからとお断りしたら、「お一人での受験でいらしているでしょうから」と
いいんだろうか…と思いつつ、せっかくなので、遠慮なくいただきました
陰人の試験は1つの問題のみダメで後は大丈夫だと
良かった、良かった
会場が広かったため時計が見えず、時計を持参して良かったみたいです
時間の配分て大切ですものね

0