友達の運転する車で家を5時に出発。
陶さんから今どこって7時ころに連絡が入ったのが友部のインターを降りる直後でした。
そのころ総長さんからもメールが。
寝坊して、今から出発と!
朝マックしていると連絡が!
私たちは渋滞にもあわず、駐車場へもスムーズに入れ、7時半に笠間に到着。
まだ店舗は閉まった状態だった。
公園をぶらぶらしていました。
猫の置物がかわいくて、みんなで記念撮影^^
みんないないけど(笑
陶さんがブログで紹介していた芝さくらは見事に咲いていました。
きれいでしたよ〜
そして、8時半ころ、陶さんのテント81番へ向かった。
陶さんはコーヒーカップを片手に!
なんか元気ない!
どうも前日、テントをわたり歩いて呑みすぎたような感じ。
前日のブログも元気なかったし。
しばらく陶さんの作品を見せてもらってました。
今回はビアタンと冷酒杯とマグカップ、そして徳利を購入する予定でした。
あれもこれもほしいものあったけど・・・
我慢!またくるときの楽しみに取っておくんだー!
そして、お約束のおにぎりを車にとりに行っている最中にダーリンさんがテントに!
ダーリンさんも前日のねずみの騒動の格闘があったらしく、元気ない!
ダーリンさんが私たちより早く着いていたようでした
おーぃ!大丈夫か〜って感じで、3人でビールで乾杯を!
主人や子供たちはシートにて、乾杯を!
そこになっちゃんから届いたお酒が
見てくださいよ〜
宅配の伝票!
エグチで届いているんです!
やりますね〜なっちゃん!
ありがとうね〜
ほとんど私たちが飲んでしまいました^^
つまみをとりあえず購入しに!
まずが一番目に付いたチヂミを!
韓国のリが一枚のっていて、これが結構おいしかった。
でも・・・・
写真とるの忘れました(><)
そしてお好み焼き!
ここのお兄さんが私のことを覚えてくださって・・
袋を持って走っていると、「危ないですよー!気をつけてくださいね〜」などと声かけてくれる。
何度も(笑
千鳥足のときもあったし(笑
その後何度か総長さんから連絡が
8時42分に「93キロで着くと」
ぇ!93キロ・・・
ということはお昼ころ・・
どうも渋滞の真っ只中にいるもようでした。
私たちは3人でのみつづけ(笑
10時18分に画像つきで「今通過したしたー」のメールが総長さんから。
土浦北でした。
そのころ、私たちは・・・いや、わたしが・・・
出来上がってしまいました(笑
そのごやよいさんが合流。
ぉー!可憐な感じ!
ブラウスが素敵!ブログそのものでしたよ〜
ひろくんがちょっと照れている感じ。
おばちゃんのおにぎり食べてくれてうれしかったよー!
その後茶孫さんファミリーが到着。
ショップの話題になった。
奥様がお稲荷さんを作って来てくれた!
くるみいりのお稲荷さん!
これがおいしいのよー!
ご馳走さまでした!
・・・これも写真がない(><)私はなにしてたんだかー!
・・・かなり酔っ払いました
しばらくして総長さんが合流!
お昼を回らず到着!
なんかたくみのまつりであった感じとぜーんぜん違うんです!
なんか・・・おとめちっくっていうか!
すてきー
すなっぴょんさんが来ない!
どうしちゃったのかなって思っていたところ、11時45分に連絡が
渋滞にはまってしまったようだ!
主人たちは車の中で仮眠するといい、駐車場へもどった。
1時には出発すると
結局後ろ髪引かれる思いで1時に会場を後にしたのです。
陶さんのところで購入した陶器がなんか重く・・・
かなり呑んでしまったようで、目の前は真っ白になった感じがしたり
星がとんでいたり・・・
まずまずい!
落としちゃだめよ〜
足取りをしっかりしなくちゃ!と思いながら・・北の駐車場に向かってあるいたのです。
そのとき気がつかなかったのだけど・・・
ラムステーキもワッフルもくるくるドラ焼きもコロッケドックも
食べないでかってきてしまったー!
今回こそはと思っていたのに!
また来年行かなくっちゃ!
ぁー!陶器ビーズも捜すの忘れちゃいました(><)
陶さん、色々ありがとうございました。
また行かせてもらいます。
ダーリンさん、茶孫さん、やよいさん、総長さん、また会いましょうね〜
すなぴょんさん!今度は是非!

0