入り口に、ホルモンうどんや、カレー等の看板があったので、きっと屋台がたくさんあるだろうとワクワクしていたのですが・・
平日のせいか、
ない〜
残り少ない弁当を何とかGETして桜を見ながら楽しい昼食タイムです
シイタケ弁当(津山名物)〜
かなり食べ物を探して、腹ぺこだった私たち・・いつも私の方が完食するのが早いのに珍しくりこさんがハイペースで食べてました(笑)
津山城〜

こんな感じで撮ってたみたいです(笑)↓↓
(りこさん隠し撮り)
そしてりこさんもこんな感じ↓↓
(クミ隠し撮り)
かわいい
上からの景色は絶景でした

鶴山公園も満喫して、次は
『中山神社』に行ってきました
ここは私の要望で、最近体調の悪い母の健康祈願
最初は勇ましい狛犬が出迎えてくれたのですが
そのすぐ後ろにいた狛犬は・・
・・か・・可愛い(* ̄m ̄) ププッ
お守りも買って、しっかり祈願して完璧です
おかげで母の精密検査の結果はいい感じでした

神社で見た何だか癒される懐かしいような光景
そしてここからが
迷走のスタートでした


しかも予定とは全く逆走するという迷走っぷり(笑)
走りながら・・
『太陽の位置が何だか違う気がする・・』
なんて原始的な不安を感じながら、結果的にやっぱり間違えてすごい遠回りをしていました
りこさん今回もすみません

そして途中で寄った『久米の道の駅』
ここはやはり
ガンダムしょう!!
そしておもしろいもの発見!!

体の柔らかさを計る遊具


もちろん無謀にもチャレンジしました
まずはりこさん

おお〜すごい柔らかい

(左側)
そして私(右側)・・
や・・ヤバい


これで本気です
中学では器械体操部の部長でしたが・・何か??
どんな所でも楽しんでしまいます(笑)アイスも食べて次の目的地へ
『旧遷喬尋常小学校校舎』
相変わらずレトロな学校です
1階の奥の教室や階段は何だか暗くて寒くてちょっと恐いんです

りこさんにくっついてビクビクしながら階段を上がってました
ここは無料で入れるので、春休み中の子供達の遊び場になってました
そして帰り道にあった
『久世の桜トンネル』
本当に今年の桜はしっかり満喫できました

そして最後はジョイフルで晩ご飯
がっつりデザートまで(笑)
楽しく充実した1日でした
〜完〜