3月は卒業式シーズンで仕事が忙しかったのですがやっと一段落

珍しく何かとストレスがたまっていたので、そんな時はバイクですっきりです
天気予報を見ると、気温は低いものの
雨マークなし
目的地は桜はまだ早いし、悩んだ結果笠岡の干拓地にある
菜の花畑に決定!!
広大な土地に菜の花の黄色いじゅうたん

考えただけでテンションが上がっていたのですが、
前日に念のためインターネットで菜の花畑の育成状況を見ると・・
『3月26日 緑の葉っぱがすくすく育っています。見頃は4月中旬』
・・・・・・・・
・・・・・・・(=_=)
緑の葉っぱ?!!
4月中旬見頃??!!
近所の菜の花はきれいに咲いていたのでもう満開と思い込んでいたのですが・・
急遽計画変更で
総社の国分寺の菜の花を見に行く事にしました
この時期は何枚も服を着ないと行けないので準備だけでも大変です(笑)
まずはまだ早いとは思ったのですが近所の桜の名所の神社に寄り道
桜祭りの準備はできてましたが肝心の桜はやっぱりまだ蕾です
でも場所によって5分咲きくらいの所もあり、なかなか今の時期の桜もいいな・・と思いつつ来週はがっつり桜ツーリングに行くぞと計画していました(笑)
そしてメインの国分寺まで山を越えてあと20分程という所で
・・・・・
雨が!!!!
降水確率10%でまさかの雨・・
しかも結構な本降り


悩んだ結果、今回は諦めてUターン(涙)
途中に寄ったセブンで
やけプリン&
やけスルメ(笑)
家に帰った頃にはどんよりした雲の中から青空が・・
不完全燃焼な感じのツーリングでしたが、本格的に桜が咲いたら県北にツーリングに行こうと思っているのでそれまでは温存・・という事にしときました
でも少しでもバイクに乗れたし、小さな春も感じられたのでよかったです
