6月は父さんのイベント満載でした
父の日
誕生日
そして
定年退職
6月からのんびり家で過ごしている父は、性格上じっとしていられないらしく、家の網戸を全部洗ったり、毎日、母が仕事から帰るまでにお風呂の支度、洗濯物たたみ、ご飯を炊いて、みそ汁を作ってとせっせと家事に励んでいます(笑)
家事なんてした事もなかったのに・・
私のバイクと車もピカピカになっていました
最近の父の趣味は、自転車に乗ってお散歩
しかし家にある自転車は折りたたみの小さい自転車なので、どうも乗り心地が悪いみたい・・
という事で、姉と一緒に父に
自転車をプレゼントする事に
家族みんなで自転車屋に行き、父の気に入ったものを買う事にしたのですが、結局父が色々乗った上で気に入ったのは・・
ママチャリ(笑)
しかし車に自転車がはいらない・・
という事で炎天下の中、父はそのまま自転車で家まで帰りました(笑)
ちゃんとしたお祝いはまた改めてする予定なのですが、父の日前日にとりあえず甘党の父に大好きなケーキを
ケーキ屋さんでプレートのメッセージは?と聞かれ
『お父さんお疲れさまありがとう・・』
と小声で顏を真っ赤にしながら言った私でしす
ちょうど甥姪も来ていたのでみんなでワイワイお祝い
何だかうれしそうな父(笑)
両親ネタはたくさんあるんですが、父もなかなかのキャラ・・
☆父の車はいつも母のおさがり

60才の時に初めて父が新車を買ったのですが・・
父の選んだ車は・・
ワゴンR
ちなみに母はプレマシーです。
納車までの間、毎日パンフレットを読む父・・
そしてそのパンフレットを握りしめたまま眠る父(涙)
プレゼントをもらう前の子供の様になってます
☆うん十年皆勤賞の父☆
会社からかなりの金額の報奨金をいただいて、
母は『父さんの好きに使えばいいよ』と言ったのですが、
自分の為にお金の使い方が分からないと言って、
父は結局、台所を中心にした家のリフォーム費に全てを使っちゃいました
☆父と母はよく喧嘩をします・・
犬も喰わない感じの・・
しかし父にとって母が1番というのはすごく伝わってきます
父は変な所で神経質で、子供の私たちも含め、他の人が握ったおにぎりは食べられないし、私たちが使った後のコップとかも絶対使いませんでした
・・小さい頃から・・
しかし母のものだけはALLオッケー(笑)
普通逆のような・・まあいいんですが(笑)
☆とにかく男の子が欲しかった父・・
私は生まれるまで男の子と言われていて
『一馬(かずま)』という名前までついていたのですが
生まれて看護婦さんに『元気な女の子ですよ』
と言われて顏も見ずに帰ったそうです・・(笑)
(実話)
おかげで男らしく育ちました(笑)
まだまだネタはあるのですが
本当に父には感謝の気持ちでいっぱいです
これからも元気で人生を楽しんでほしいです