ガソリン高騰と体力維持?のため、この1ヶ月前位より、自転車を利用することが多くなりました。基本的に近場で大きな荷物を運ぶ必要のない時に利用しております。今日は、札幌駅方面に用事を済ませた後、やり残した仕事をしにそのまま会社へ行きました。
この自転車、私が学生の時にホームセンターで\18,000で購入したもの。学校に、バイト先に、買い物にと、青空ちゃん購入まで大活躍しておりました。
当時は自転車としては初めて自分で買った車両だったし、物は大切にする質(だとは思っている)なので、バイト先で何度もいたずらされてパンクされてもめげずに治し、綺麗に磨いたりしておりましたが、就職後、taku氏と一緒に車に積み込んで室蘭に遊びに行った後お手入れを怠ったら、見事に錆錆になってしまいました・・・。
綺麗な物を綺麗に維持しようとするのは比較的易しいですが、傷んだ物を綺麗にして維持するのは大変です。おかげで、この子は傷んだところはそのまま放置・・・。10年くらい前に錆変換剤なんかを塗ったりしましたがそのままで、今日に至っております。
数年前、久々に大通公園方面に乗っていったときに劣化したリアタイヤがバーストして自転車屋でタイヤ交換してもらった事もありました。さすがにフロントタイヤも何時バーストするか判らない状態なので、今日未交換だったフロントも交換しました。これで少し安心です。
家は山にあるので、行きは良い良い帰りはヘロヘロになるわけですが、数年前近所の床屋に乗っていった時は、かなりバテてしまい体力の衰えを感じましたが、近年ヘルニアのリハビリもかねて歩いて帰宅する機会が増えたせいか、久々に自転車乗っても予想以上に走れました。
最近は自転車ブームのようですが、新車もほしいけど外観はやれてますし、性能も安物なので良くはないですけど、まだまだ使ってやるつもりです。でももう少し綺麗にしてやりたいなぁ・・・。
さて、明日は小樽総合博物館で小樽クラシックカー博覧会が開催されます。本当は私もエントリーする予定だったのですが、今自分の立場がいろいろありまして、キャンセルしました。友人てつし氏の黄色さんはエントリーしておりますので、是非遊びに行ってみてください。

0