↑上のタイトルをクリックするとTOPページに飛びます。右系左系を問わずコメント、トラックバック大歓迎です。URLの提示など出典を明示していただければ引用は自由です。また、「○○ならば○○という結論になる」というような理論、考え方といったものに著作権はありませんから、同意できる部分は自己責任で、ご自分の意見として使っていただいてOK。
「時が熱狂と偏見をやわらげた暁には、また、理性が虚偽からその仮面を剥ぎ取った暁には、そのときこそ正義の女神はそのはかりの均衡を保ちながら、過去の賞罰の多くに、そのところを変えることを要求するであろう」
ラダー・ビノド・パール判事の判決文より。
ランキング支援クリック受付中
|
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
昨日の続き。
「なぜ、お母さんの為にこんなに
頑張ってる僕を見捨てるの?」
「全員、死んでしまえばいい!」
「僕はどうせ一人ぼっち、裏切られるぐらいなら
こっちから裏切ってやるんだ。」
「人そ信じるからバカを見るんだ」
これが、僕のビリーフシ...
ブログのタイトルにあるように、
「右傾化」について考えてみようと思います。
僕の場合の右傾化について、書きます。
*
僕は以前書いたとおり、
高校生までは、司馬史観信奉者
司馬信者でした。
すなわち、
日露戦争勝利から、大東亜戦争終結まで40年間の日本...
経ってしまった。 時間がたつのははやいの~。 もういっそうのこと、ぱちプロでもなろうかな・・・ という誘惑を撥ね退けて 今日は、国民金融公庫に、 事業計画だしにいってきましたよん。 どうなることやら・・・ ←応援のクリックに感謝!
今日感じたこと…
それはブログにこのブログを見てみたいという要求を
満たすことと独自性をもっていないとダメだと思いました
もちろんみなさんと同じ情報を書いてもかまわないので
麻生さんの発言が、
ついにアメリカの有名紙で批判された。
*
しかし批判の内容は、
発言の、どこが、どのように、どうだから
問題なのか。
理論的な、立証的なものではなかった。
*
外交には、配慮や遠慮・譲歩も必要だが、
毅然とした対応、断固守るべき立場...
おとといの続き!
僕は、20年ぶりに会った
その、少年に話かけます。
「ごめんね、一人にしてしまって」
「べつにいいよ、どうせ人間は一人なんだから」
「今日は、君に会いに来たんだよ。
君は、もう一人じゃない、
これからは僕がいつもそばにいるか...
さっきニュース23見てたら、
筑紫さんがすごい形相で、
「小泉さんは戦没者を悼み・・・靖国に参拝・・・」
「なのに戦没者を放置している・・・」
てなことを言い出し、
どうした!!??
と思い見ていたんです。
*
そしたら、お話は、沖縄の話でした。
NPO...
幸田来未じつは!昔一重まぶただったのである。
その証拠をつかんだ。うたばんの放送中のトークで
中居君に目のメークのことで突っ込まれ目いじったでしょ?
と質問され。昔実は一重だったとのこと(片目だけ)
中学生のころにアイプチやソックタ...
今日のサンデープロジェクト見ました。
話題は皇室典範。
論客は、
中川政調会長
所功さん
平沼赳夫さん
櫻井よしこさん
でした。
相変わらず、田原さんはうすらサヨクぶりを
存分に発揮してました。
しかし所功っていうオッサン、
なんで結構よくわかってる感...
いい加減、朝日新聞を取っている自分に嫌気が差してきました・・・。
そもそも僕が朝日新聞の偏向ぶりに気付いたのは
去年の6月くらいから・・・(遅い?)
それまでは何の疑問もなく読んでいました。
それ以来、親には朝日新聞を解約してくれ!!!
と、毎回抗議し...