DNAメモ
DNAMEMO2に写真掲載してます。http://dnamemo2.exblog.jp/
最近のコメント
遊ばないと気が済ま…
on
仮定
その心は?
on
仮定
園 子温 検索して…
on
園子温
秋、ですね。
on
もう秋
最近の子役はもっと…
on
北の苦にから
リンク集
DNAMEMO "2"
今日のうごき
アベビぶろぐ
うわやんち
まあみざるのスケッチブック
→
リンク集のページへ
過去ログ
2017年
9月(1)
2016年
1月(1)
2月(3)
3月(3)
4月(1)
6月(2)
8月(3)
9月(1)
11月(1)
2015年
1月(3)
3月(4)
5月(2)
2014年
10月(3)
12月(2)
2012年
1月(4)
2月(1)
3月(7)
4月(3)
5月(2)
6月(4)
7月(1)
2011年
1月(2)
2月(6)
4月(1)
5月(2)
6月(1)
7月(5)
8月(2)
9月(2)
11月(1)
2010年
1月(3)
3月(4)
4月(1)
5月(1)
6月(5)
9月(2)
10月(6)
11月(3)
12月(1)
2009年
1月(1)
2月(2)
3月(9)
4月(5)
5月(7)
6月(8)
7月(2)
8月(2)
9月(2)
10月(2)
11月(4)
12月(2)
2008年
1月(4)
2月(5)
3月(9)
4月(12)
5月(17)
6月(6)
7月(11)
8月(6)
9月(10)
10月(11)
11月(17)
12月(10)
2007年
1月(15)
2月(10)
3月(12)
4月(12)
5月(5)
6月(12)
7月(10)
8月(14)
9月(7)
10月(4)
11月(12)
12月(6)
2006年
1月(3)
2月(11)
3月(16)
4月(4)
5月(4)
6月(19)
7月(21)
8月(30)
9月(28)
10月(25)
11月(18)
12月(7)
2005年
7月(12)
8月(8)
9月(5)
10月(5)
11月(3)
12月(2)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2011/2/26 0:40
「ファイトがらんくたうん」
今回の大分福岡ツアーは交流会が多かった!毎日のように主催者の方たちと呑んで話した、その公演も残すところ三回、二会場。現地のひとも交え昨日よりも今日はいい公演にするのだという日々これ丹精のたたかいの日々は充実していた。こどもをこどもの前で演ずるということはいったい何なんだというテーマは今回再発見したものだ。
3
投稿者: datch
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/2/22 23:47
「博多よかとこ」
コンビニのドアを次の人が入るまで支える、狭い通路で対向する人が通りやすいように待つ、ホテルのエレベータでもちょっと頭を下げながら乗り込む、さらに役者の端くれとしては敏感になるのだが、アイコンタクトできる人が多い。博多がテレビ的にも有名人が多いのはここらへんの人間としての基本性能の高さが起因しているのだろう。
7
投稿者: datch
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/21 22:21
「やはり屋台。」
博多で屋台に行くなら、天神がいいらしい。と天神の屋台の大将は言っていた。しかしこの店は客の少ない隣の屋台を尻目に満席どころか空席待ちなのだ、「雲仙」2年ぶりに健康そうな大将とその母を見た。
1
投稿者: datch
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/20 1:31
「しらうおちゃん」
しらうお博多でいただきました!かわいい顔してる、笑ってるみたい、酢醤油につけて暴れているところを食べる、かわいそうだからガシガシかじった、結構うまい。春にいただくと気持ちがきっとおだやかになるのだな。
3
投稿者: datch
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/2/18 9:22
「九州ツアー!」
九州上陸しました、まずは大分から!iichiko総合文化ホール。ここは主催の人は会館からiichikoを貰えるらしい、終演後そのお酒わたしらにゆずっていただきましたありがとう!
4
投稿者: datch
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/4 16:11
「越冬ツチイナゴ」
0
投稿者: datch
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
RSS取り込み1
teacup.ブログ “AutoPage”