DNAメモ
DNAMEMO2に写真掲載してます。http://dnamemo2.exblog.jp/
最近のコメント
遊ばないと気が済ま…
on
仮定
その心は?
on
仮定
園 子温 検索して…
on
園子温
秋、ですね。
on
もう秋
最近の子役はもっと…
on
北の苦にから
リンク集
DNAMEMO "2"
今日のうごき
アベビぶろぐ
うわやんち
まあみざるのスケッチブック
→
リンク集のページへ
過去ログ
2017年
9月(1)
2016年
1月(1)
2月(3)
3月(3)
4月(1)
6月(2)
8月(3)
9月(1)
11月(1)
2015年
1月(3)
3月(4)
5月(2)
2014年
10月(3)
12月(2)
2012年
1月(4)
2月(1)
3月(7)
4月(3)
5月(2)
6月(4)
7月(1)
2011年
1月(2)
2月(6)
4月(1)
5月(2)
6月(1)
7月(5)
8月(2)
9月(2)
11月(1)
2010年
1月(3)
3月(4)
4月(1)
5月(1)
6月(5)
9月(2)
10月(6)
11月(3)
12月(1)
2009年
1月(1)
2月(2)
3月(9)
4月(5)
5月(7)
6月(8)
7月(2)
8月(2)
9月(2)
10月(2)
11月(4)
12月(2)
2008年
1月(4)
2月(5)
3月(9)
4月(12)
5月(17)
6月(6)
7月(11)
8月(6)
9月(10)
10月(11)
11月(17)
12月(10)
2007年
1月(15)
2月(10)
3月(12)
4月(12)
5月(5)
6月(12)
7月(10)
8月(14)
9月(7)
10月(4)
11月(12)
12月(6)
2006年
1月(3)
2月(11)
3月(16)
4月(4)
5月(4)
6月(19)
7月(21)
8月(30)
9月(28)
10月(25)
11月(18)
12月(7)
2005年
7月(12)
8月(8)
9月(5)
10月(5)
11月(3)
12月(2)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2009/5/30 20:37
「オンガク」
今日は太鼓のユニット光(コウ)の公演をみたあと、うりんこに戻って歌の稽古。音楽三昧だったよ〜!
1
投稿者: datch
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/27 23:15
「磐田に通う」
磐田市の会館に仕込んだまま毎日通う、うりんこの場合仕込みバラシは全部自分たちでやらなければならないので、役者だけやる毎日ってのは憧れの東京あたりの役者さんみたいな気分になったような気がする(あたり、みたい、気分だからかなりテキトー)。あちこち自分でやりたい私はやはり、自分でセットを組み立てて、照明も自分で、音響も自分で。でも一人だけでやるのは寂しすぎる・・・まあ我侭なのだ。
3
投稿者: datch
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
2009/5/21 1:16
「CORTEO」
みちゃったよ〜、すげえなあ、観客を信用していることが観客に伝わってるなあ、やっぱ自分たちの作品にきちんと感動しているのだなあ。うりんこの役者も自分の作品に感動してそれを伝えないと意味がね〜〜がね、どないですかね?
8
投稿者: datch
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/5/16 7:49
「日帰りダッシュで」
京都へ地点という劇団の公演を観にいきました。なんだかおもしろかったぞ。
1
投稿者: datch
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2009/5/10 19:25
「祭りのおわり」
昨年の「ダイアルアゴースト」から「夏の夜のサマースクール」、「アニマルファーム」そして「がらんくたうんストーリー」ツアーでは九州沖縄に三回もいったし、ようやく祭りが終わった感じ。祭りの後はやはりちょっと風邪気味になったりしますな。ドイツの演出家ボルフィは明日帰路に着きます。
1
投稿者: datch
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/6 21:29
「劇団の子の正しい連休」
ふたごちゃんとおねえちゃん、連休でしたが天気が悪くどこへも行けず、劇団に稽古を見に遊びにきました!
6
投稿者: datch
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/4 12:04
「動物園」
楽しい動物園、500円でかなり楽しめる。お!ウルトラマン一家も来ていたぜ。
5
投稿者: datch
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
RSS取り込み1
teacup.ブログ “AutoPage”