DNAメモ
DNAMEMO2に写真掲載してます。http://dnamemo2.exblog.jp/
最近のコメント
遊ばないと気が済ま…
on
仮定
その心は?
on
仮定
園 子温 検索して…
on
園子温
秋、ですね。
on
もう秋
最近の子役はもっと…
on
北の苦にから
リンク集
DNAMEMO "2"
今日のうごき
アベビぶろぐ
うわやんち
まあみざるのスケッチブック
→
リンク集のページへ
過去ログ
2017年
9月(1)
2016年
1月(1)
2月(3)
3月(3)
4月(1)
6月(2)
8月(3)
9月(1)
11月(1)
2015年
1月(3)
3月(4)
5月(2)
2014年
10月(3)
12月(2)
2012年
1月(4)
2月(1)
3月(7)
4月(3)
5月(2)
6月(4)
7月(1)
2011年
1月(2)
2月(6)
4月(1)
5月(2)
6月(1)
7月(5)
8月(2)
9月(2)
11月(1)
2010年
1月(3)
3月(4)
4月(1)
5月(1)
6月(5)
9月(2)
10月(6)
11月(3)
12月(1)
2009年
1月(1)
2月(2)
3月(9)
4月(5)
5月(7)
6月(8)
7月(2)
8月(2)
9月(2)
10月(2)
11月(4)
12月(2)
2008年
1月(4)
2月(5)
3月(9)
4月(12)
5月(17)
6月(6)
7月(11)
8月(6)
9月(10)
10月(11)
11月(17)
12月(10)
2007年
1月(15)
2月(10)
3月(12)
4月(12)
5月(5)
6月(12)
7月(10)
8月(14)
9月(7)
10月(4)
11月(12)
12月(6)
2006年
1月(3)
2月(11)
3月(16)
4月(4)
5月(4)
6月(19)
7月(21)
8月(30)
9月(28)
10月(25)
11月(18)
12月(7)
2005年
7月(12)
8月(8)
9月(5)
10月(5)
11月(3)
12月(2)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2005/10/21 18:51
「今日は辰野」
ついにでてしまいました。公演先の小学校の体育館に炊飯器がもちこまれてしまいました。くろちゃんがサンマを煮た物をもってきてくれ、その他納豆、つけものが準備され、小出でいただいたコシヒカリを炊いたのでした。この現象は今後エスカレートしそうでつぎつぎにもちこまれる調理器具がどこまでいくのか心配している。
0
投稿者: datch
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2005/10/19 18:05
「伊那」
今日の昼飯は、手作りサンドイッチのひとが多かった、自分で用意したおかずをその場で適当にはさんで食べるのだ、これはかなり楽しい。だいたいくろちゃんなんかレトルトを鍋を使わずにあっためる達人なのだこれも教えられない方法なのだが、すばらしい。
0
投稿者: datch
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2005/10/18 19:08
「伊那はいーな」
ツアーが続くと夕食がなかなか苦労する、ツアーも長いので班のメンバーと夜さらに一緒に食事をしようという気はなかなかおきない、一人で呑み屋に入れない私は必然的にホテルの部屋で食事するのだが、スーパーのお惣菜やコンビニのものでは疲れがたまる、少々まずくても手作り感がつよいものがよい、そこで部屋での調理に挑戦しはじめる、これはなかなか、教えられないことも含めてたくさんのノウハウがあるのだ、ここには書けないだけだけど・・・、今日もテクニックをだすのだ。
0
投稿者: datch
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/10/17 19:28
「伊那」
に連泊しています。伊那の北の上伊那郡で公演しているのだ、今日はお客さんが四十人くらい、こないだは彦根で四百人、この違いはけっこうビビルのだ。
0
投稿者: datch
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2005/10/5 18:03
「ここは」
岡山駅のすぐ近くなんだけど、風景ががらりと変わってしまった、突如として巨大なビルがそびえとる、びっくり、たけのこのように早くのびるのだな、しかしたけのこよりも邪魔くさかったりするのだな。
0
投稿者: datch
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
RSS取り込み1
teacup.ブログ “AutoPage”