2018/3/8 21:44
今日の大連は大気の状態はとても良かったものの、強風と酷寒でした。帰宅後はこたつに潜り込みました。

昨夜は雪が降り、今朝はちょこっと雪化粧でした。もう三月も中旬になろうとしていますし、これが最後の雪でしょう。

気温も一気に下がりました。今日は早出出勤だったんですが、朝6時半でマイナス7度。

強風だったので体感温度は御覧の通りマイナス15度です。毛糸の帽子と防寒着上下での出勤です。

さて、コンビニのファミリーマートが「やらかした」そうで、ネットで事件を知りました。「土足事件」で詳細はこちらに譲ります。
中国でも不衛生な場面や似たようなケースの光景は日常茶飯事的に目にしますので、今日はこの話題を書いてみたいと思います。
中国ではスーパーや商店に行けば、お会計の際、口に入れる物(=食べ物)にもかかわらず、投げて袋に入れることは少なくありません。逆に店員が商品を陳列する時もまた本当によく物を投げます。足で動かしたりすることも多いですね。

一例として中国に来たのであれば、こちらの袋入りや箱入りの「ポテトチップス」を購入し、開けてみて下さい。日本のコンビニやスーパーでの購入した物とは全く違い、大体が「粉々」です。どれだけ荒く取り扱われているかが分かります。「ポッキー」もボキボキに折れていることがあります。このように派手に潰れた缶の商品も普通に陳列されていますしね。

こちら大連の、あるコンビニチェーン店です。ローソンではありません。映画を見に行った際、たまたま一階にコンビニがあって、映画館で飲み食いする物を買おうとした際に遭遇した光景です。奥のイートインコーナーの机に商品(パン)が無造作に置かれています。これから陳列棚に並べ始めるか、逆に廃棄商品でしょう。手前でもお客さんが座るイートインコーナーの椅子にそのまま土足で上がって作業をしています。

アップです。目の前にはお弁当です。嫌な気分になりますよねえ・・・。こんな店では絶対買いません。
食事処に行くと、飲食中なのに平気でほうきを使って掃き掃除して傍まで来るんですよ。マックやケンタでですよ!

所変わって、大連で有名な「小龍包、ワンタン、中華まん」チェーン店です。日本ではまず見られない風景で、店内にお客さんが居るにもかかわらず、営業時間中に店内で店員が飲食中です。これも本当に嫌な気分になります。レジの人はレジで食事。厨房の人は店内に出て来てそのまま食事・・・。
これが中国で生活するということです。(悲)
ブログのランキングに参加中です。ここをクリックしていただけますと、当ブログの現在の順位が御確認いただけます。宜しくお願い申し上げます。

昨夜は雪が降り、今朝はちょこっと雪化粧でした。もう三月も中旬になろうとしていますし、これが最後の雪でしょう。

気温も一気に下がりました。今日は早出出勤だったんですが、朝6時半でマイナス7度。

強風だったので体感温度は御覧の通りマイナス15度です。毛糸の帽子と防寒着上下での出勤です。

さて、コンビニのファミリーマートが「やらかした」そうで、ネットで事件を知りました。「土足事件」で詳細はこちらに譲ります。
中国でも不衛生な場面や似たようなケースの光景は日常茶飯事的に目にしますので、今日はこの話題を書いてみたいと思います。
中国ではスーパーや商店に行けば、お会計の際、口に入れる物(=食べ物)にもかかわらず、投げて袋に入れることは少なくありません。逆に店員が商品を陳列する時もまた本当によく物を投げます。足で動かしたりすることも多いですね。

一例として中国に来たのであれば、こちらの袋入りや箱入りの「ポテトチップス」を購入し、開けてみて下さい。日本のコンビニやスーパーでの購入した物とは全く違い、大体が「粉々」です。どれだけ荒く取り扱われているかが分かります。「ポッキー」もボキボキに折れていることがあります。このように派手に潰れた缶の商品も普通に陳列されていますしね。

こちら大連の、あるコンビニチェーン店です。ローソンではありません。映画を見に行った際、たまたま一階にコンビニがあって、映画館で飲み食いする物を買おうとした際に遭遇した光景です。奥のイートインコーナーの机に商品(パン)が無造作に置かれています。これから陳列棚に並べ始めるか、逆に廃棄商品でしょう。手前でもお客さんが座るイートインコーナーの椅子にそのまま土足で上がって作業をしています。

アップです。目の前にはお弁当です。嫌な気分になりますよねえ・・・。こんな店では絶対買いません。
食事処に行くと、飲食中なのに平気でほうきを使って掃き掃除して傍まで来るんですよ。マックやケンタでですよ!

所変わって、大連で有名な「小龍包、ワンタン、中華まん」チェーン店です。日本ではまず見られない風景で、店内にお客さんが居るにもかかわらず、営業時間中に店内で店員が飲食中です。これも本当に嫌な気分になります。レジの人はレジで食事。厨房の人は店内に出て来てそのまま食事・・・。
これが中国で生活するということです。(悲)
ブログのランキングに参加中です。ここをクリックしていただけますと、当ブログの現在の順位が御確認いただけます。宜しくお願い申し上げます。
投稿者:dalian4649
詳細ページ - コメント(2)|トラックバック(0)