2017/12/20 21:57
また少し間隔が開いてしまいました。申し訳ございません。

大連はちょうど先週の水曜日(12月13日)、出勤時の朝7時にマイナス10度を記録しまして、いよいよこちら満州最南端の大連も冬本番に入ったなあという感じです。

蛇足ながら、この日同時刻の省都・瀋陽(旧・奉天)です。おぉ!ちょうど2倍の寒さ!

この日は寒さこそ厳しかったですが、大気の状態は素晴らしく、ほぼ無風でした。夕方、空を見ると飛行機のエンジンから、飛ぶ「軌跡」が一直線に綺麗に残ります。

が、この2日後の12月15日(金)には郊外の「双D港」で大気汚染MAXとなり、酷いものでした。「双D港」には大連日本人学校(幼稚園、小学校、中学校)が在ります。

「セカンドオピニオン」として使っているサイトです。大連各所の大気のデータが表示されるのですが、こちらの中華サイトはこの日この時間、「双D港」のデータは隠しちゃってますねえ(笑)。悪すぎるんですよ、「数字」がね。「お上」が「お上のお上」に処罰されてしまうからです。

こちらは今日ただ今の最新データです。しっかりと「双D港」のデータも確認できます。良い数字、普通の数字の時だけしっかり表示するんです(笑)。
「良い事は数倍に膨らまして誇大発表、悪い事は改ざん、または隠ぺい」
これが中国の「基本」です。

変わって、先週の土曜日(12月16日)には雪も積もりました。まあ雪合戦が出来るほどではないので本格的な積雪ではありません。とはいえ真っ白で綺麗です。

この日、夜に駅へ行く用事があったのですが、ライトレールの大連駅の前の広場ではジジババが大音量で「広場舞」をやっていましたね。マイナス5度ぐらいですよ(驚)。もうアホかと・・・。

この日の鉄道の大連駅です。空気が澄んでいるので、ライトアップも映えます。

変わって、一昨日の帰宅時です。路線バス(27路)の「老干部大学」駅で下車、大連のランドマークタワーである電視塔を撮ります。

山を下って少し散歩します。「中国大連雑技団・格莱美劇場」の前の池です。池はカチコチで、まだ「雪景色」でした。

池のすぐ横、家路を急ぐ子供とお婆さんです。楽しそうに会話をしていました。そういえばもうクリスマスですねえ。子供へのプレゼントはしっかりと準備しましたが、気に入ってくれるかなあ・・・。今の大連は夕方4時半ぐらいで日の入です。

最後に今日の夕食です。今日は帰宅時の気温も0度と暖かい日でした。てっとり早くワンタン屋です。10元(=約180円)でした。日本人的には最後に麺をブチ込みたいところですが、こちら満州に「ワンタン麺」という食べ方は存在しません。
今年もあと10日ほどで終わりですねえ。
ブログのランキングに参加中です。ここをクリックしていただけますと、当ブログの現在の順位が御確認いただけます。宜しくお願い申し上げます。

大連はちょうど先週の水曜日(12月13日)、出勤時の朝7時にマイナス10度を記録しまして、いよいよこちら満州最南端の大連も冬本番に入ったなあという感じです。

蛇足ながら、この日同時刻の省都・瀋陽(旧・奉天)です。おぉ!ちょうど2倍の寒さ!

この日は寒さこそ厳しかったですが、大気の状態は素晴らしく、ほぼ無風でした。夕方、空を見ると飛行機のエンジンから、飛ぶ「軌跡」が一直線に綺麗に残ります。

が、この2日後の12月15日(金)には郊外の「双D港」で大気汚染MAXとなり、酷いものでした。「双D港」には大連日本人学校(幼稚園、小学校、中学校)が在ります。

「セカンドオピニオン」として使っているサイトです。大連各所の大気のデータが表示されるのですが、こちらの中華サイトはこの日この時間、「双D港」のデータは隠しちゃってますねえ(笑)。悪すぎるんですよ、「数字」がね。「お上」が「お上のお上」に処罰されてしまうからです。

こちらは今日ただ今の最新データです。しっかりと「双D港」のデータも確認できます。良い数字、普通の数字の時だけしっかり表示するんです(笑)。
「良い事は数倍に膨らまして誇大発表、悪い事は改ざん、または隠ぺい」
これが中国の「基本」です。

変わって、先週の土曜日(12月16日)には雪も積もりました。まあ雪合戦が出来るほどではないので本格的な積雪ではありません。とはいえ真っ白で綺麗です。

この日、夜に駅へ行く用事があったのですが、ライトレールの大連駅の前の広場ではジジババが大音量で「広場舞」をやっていましたね。マイナス5度ぐらいですよ(驚)。もうアホかと・・・。

この日の鉄道の大連駅です。空気が澄んでいるので、ライトアップも映えます。

変わって、一昨日の帰宅時です。路線バス(27路)の「老干部大学」駅で下車、大連のランドマークタワーである電視塔を撮ります。

山を下って少し散歩します。「中国大連雑技団・格莱美劇場」の前の池です。池はカチコチで、まだ「雪景色」でした。

池のすぐ横、家路を急ぐ子供とお婆さんです。楽しそうに会話をしていました。そういえばもうクリスマスですねえ。子供へのプレゼントはしっかりと準備しましたが、気に入ってくれるかなあ・・・。今の大連は夕方4時半ぐらいで日の入です。

最後に今日の夕食です。今日は帰宅時の気温も0度と暖かい日でした。てっとり早くワンタン屋です。10元(=約180円)でした。日本人的には最後に麺をブチ込みたいところですが、こちら満州に「ワンタン麺」という食べ方は存在しません。
今年もあと10日ほどで終わりですねえ。
ブログのランキングに参加中です。ここをクリックしていただけますと、当ブログの現在の順位が御確認いただけます。宜しくお願い申し上げます。
投稿者:dalian4649
詳細ページ - コメント(0)|トラックバック(0)