昨日大連では初雪を観測しました。昼時、我が家の外の寒暖計は1度の表示。寒かったですね。たまたま日曜日ということもあって昨日をもって冬服の上着を出し始めました。
大連は中国の先進都市とはいえ日本と比べてしまうと水、空気の汚染度は酷いものです。汚い空気に加え、湿気をも含まないため、同年齢の日本人に比べると大連人(東北三省人)の肌は劣ります。若さを保つ秘訣は何といっても新鮮且つきれいな水と空気が最低基本条件です。「日本ではおじさん、おばさん扱いされているのに中国に来たら若く見られる(言われる)ようになった」という経験がある日本人の方、多いのではないでしょうか。
さてこの時期こちらはとにかく乾燥が激しく、風邪も流行しだすので長期滞在される方はぜひ一つ「加湿器」の購入をお勧めします。家に居る時はもちろんのこと、特に夜は付けっぱなしで寝たほうが良いと思います。老若男女問わず風邪の予防になります。日本では特に喉に問題が無い方でもここの大気は乾燥に加え汚染が加わりますから簡単にやられます(悪化します)。
特に女性の方は大連滞在中は日本に比べ肌の劣化速度は2倍に近いのではないかと思います。職場の女性も来連当時はみずみずしいきれいな肌ですが、1,2年もすると「しわ」の多い「おばさん」(失礼!)になってしまいます。「大連長期滞在の日本人女性に肌美人無し」(これまた失礼!)は私の経験に基づいた格言(?!)です。
抵抗力の無い小さなお子さんの居る家、また若い女性の方なら明日にでも即購入です。効果は大きいですよ。朝起きた時の喉、鼻の感覚は使用してない時に比べて確実に実感できるほど違います。大連人もさすがに「目覚めた」らしく大手電気製品量販店、カルフールやウォールマートなどの大手スーパーなどではそれ専門のコーナーができるほどの充実度です。値段も大体150元〜と手頃ですので、デザインや性能、大きさなど自分の部屋に合った物を買うと良いと思います。
そうそう買う時は必ず「試運転」を確認してから購入して下さい。この国の電気製品の不良品率は日本の比ではありません。買ってから「壊れてた。返品交換!」はスムーズにはいきませんよ。必ず一悶着起こります。店員の言葉は絶対信じない事。アフターサービスなんて期待してはいけません。自分の目で見、状態をしっかり確認し、100%納得した上で最後にお金を支払って下さい。
最後になりましたが、うがい手洗いはこまめに、また絶対にお忘れ無く!ここは「中国」ですぞ。
参考:
遼寧省、ボトル入り飲用水検査:51.9%が不合格
遼寧省工商局品質監督部門は、一部の都市で市販のボトル入り飲用水に対し、抜き取り検査を行った。その結果、51.9%が不合格だったとのこと。
内容によると、今回の検査は、鞍山・本渓・丹東・遼寧の4都市で行われた。
検査対象となった飲用水は、純浄水6ロット、ミネラルウォーター15ロット、山泉水4ロット、飲用水と鉱物質水(ミネラル分を人工的に添加したもの)各1ロット。計上27ロットのうち、14ロットが不合格だったという。
http://news.livedoor.com/article/detail/3330208/