6月14日(土)午前8時43分頃 大きな地震がありました。
私は茶の間でテレビを見ていましたが、急に強い揺れがやってきたので動けませんでした。
廊下では3羽のインコ達がかごの中で大暴れ。
隣の台所からは 物が落ちている音が聞こえてきます。
外で遊んでいるカモ達が心配。
揺れがおさまって外に出て見ると、カモ達はガァガァ鳴いていましたがみんな元気でした。
鳥小屋へ行って見ると、網戸が外れて倒れていましたが 中のチャボ達に被害はありませんでした。
外にいる数分の間にも余震があり、すぐ家の中へ戻りました。
身体に感じる余震が何度もあり、しばらくは動かずに茶の間にいました。
テレビの地震速報で自分が住んでいる町が震度5強の揺れだと知りましたが、もっと強い揺れのように私は感じました。
強い揺れのわりに 我が家の被害はほとんど無し。電気、水道も大丈夫。ガスも異常なし。
電話だけは、しばらく使えませんでした。
ご近所でもほとんどのお宅で被害がなかったようです。
宮城沖地震からちょうど30年です。
2週間前には町内会で避難訓練がありました。
宮城県民は99%の確率でやってくると言われている地震を心配しています。
でも今回の地震はそれとは別な所で起きた地震とのこと。
まだ、大きな地震がやって来ると言うのでしょうか。
2003年 平成15年7月26日 震度6
2005年 平成17年8月16日 震度5強
そして
2008年 平成20年6月14日 震度5強
もうこれ以上大きな地震は体験したくないです。

0