県南ブログ
最近の記事
1/6
活動開始
9/11
コスモスが満開
8/26
黒板更新
8/24
緊急事態2‼
7/8
蛍 羽化第一号
7/2
カシス収穫
7/1
ニンニク収穫
6/17
ビッグな?ニュース
5/8
2本目の畝
5/7
苗定植の第一回目
5/4
マルチ+トンネル
4/29
手作り温室!
4/26
2019年4月その1
12/2
2018年12月の壱
11/1
2018年11月の壱
ブログサービス
Powered by
2019/6/17
「ビッグな?ニュース」
手作り工房
突然ですが〜
今年の東北現代工芸美術展に応募した作品がナンと!入選。仙台市のメディアテークで19日まで展示されてます。
お近くの方はどうぞ。
詳しくは、
コチラ👀
そしてその作品は、コレ。<菱刺し卓布・香を聞く・・・>です。
作品の発送前にアイロンしてもらっているところ。(裏面です)
ちなみに、去年のニュースは
コチラ👀。
作品名は「菱の時空間」だそうです。
コチラ👁
1
投稿者: comet76
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/1/7
「藍玉づくり」
手作り工房
たで藍の乾燥葉に水を加えて醗酵させた。発酵熱がなくなるまで約1ヶ月。そして蒅(らしいもの)ができた。
それを木槌で叩いて潰して葉脈繊維を砕き、5〜6センチ角の板状にしてゴザの上に並べて乾燥させる。
それが、藍玉だ。藍色と言うより、真っ黒い塊です。
と、ここまでほとんど自己流でなんとか来れたが、これで成功か失敗かはまだ分からない。「藍を建てる」=染め液作りはさらに難しいようだ。
1
投稿者: comet76
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/12/31
「我が家の年越し」
手作り工房
やっぱり、カニですね!
手打ち蕎麦も作ったよ。無農薬で有機、自家栽培赤ソバの粉使用。
0
投稿者: comet76
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/9/13
「桃モッツアレラ」
手作り工房
桃をたくさん戴いたので、“桃モッツアレラ”を(真似して)作ってみた。
先月夏休みで帰省した東京人が、巷で流行ってる?といって作ってたことを思い出しチャレンジ。
作り方はいたって簡単、皮をむいた桃を一口大に切って皿に並べ、モッツアレラチーズをこれまた一口大にちぎって加える。味付けは塩コショウだけ。オリーブオイルとワインビネガーをかけ、(今回はレモンの皮ではなく)レモン汁をたっぷりかけて完成。
庭にバジルがあったので取ってきて添えてみた。
以上
0
投稿者: comet76
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/8/1
「8月の黒板」
手作り工房
休耕田の黒板を更新しました。(外小橋シリーズ・・・)
花火は「イチゴ狩り」に来た時の孫娘(小4)からの提言。「8月にふさわしいのは、何?」と聞くと、すぐに「花火でしょ!」との答えが返ってきた。
頑張って描いたのですが、
「ヤシの木ですか」と見間違う人もいる(?)
<藍の若葉>
<7月の農事記録>
6日 「ハナショウブ」満開となる
7日 カシス収穫、ジャム作り
ホタル確認、ダリア開花
10日 菜種刈り取り
17日 菜種脱穀、収量は約
15s
12s
15日 菊苗の定植、支柱立て
19日 赤房すぐり(レッドカラント)収穫、ジャム作り
20日 そば種まき1回目(高嶺ルビー2011)
25日 そば発芽
0
投稿者: comet76
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/19
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のコメント
12/7
気力たいしたもんだ…
on
コスモスが満開
11/3
了解しましたԀ…
on
コスモスが満開
11/3
MR2 さん いいえ…
on
コスモスが満開
11/3
今日、青森市から行…
on
コスモスが満開
10/21
コキアって紅葉する…
on
収穫モード
7/9
すごいねー! 干し…
on
ニンニク収穫
6/22
時に、じっくりと眺…
on
設置完了!
リンク集
どんどんブログ
パッチなブログ
黒トンボのスペースU
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
ノンジャンル (125)
手作り工房 (94)
ガーデニング (239)
アグリモード (64)
ButterFlies (14)
季節・風物 (70)
エコロジー (0)
オーディオ (19)
海系 (2)
車窓から (1)
TRAIN=TRAIN (0)
実験モード (0)
メンテナンス (1)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”