久しぶりに馬場島へ撮影に出かけた。
いつも通っている上市方面からの道は夜間工事中で通行止めだったので、遠回りになるが滑川方面から行った。
始めて通ったが、峠越えの道ではないので平坦でカーブが緩やかで運転は楽だった。
時間は10分ほどしか変わらない。
おうし座周辺の分子雲
2フレーム モザイク合成
2020年 10月 20日 23:15:24
レンズ: SIGMA 105mm F1.4 DG HSM F2.5 ISO1600 30X2X120s
カメラ: Canon EOS6D(modified)
赤道儀: Sky watcher EQM 35-Pro(ノ−タッチ ガイド)
ソフトウェア: Adobe Photoshop CC 2020 · PixInsight1.8
北極星周辺の分子雲
2フレーム モザイク合成
撮影日時 2020/10/20 20:38:46
レンズ: SIGMA 105mm F1.4 DG HSM F2.5 ISO1600 30X2X120s
カメラ: Canon EOS6D(modified)
赤道儀: Sky watcher EQM 35-Pro(ノ−タッチ ガイド)
ソフトウェア: Adobe Photoshop CC 2020 · PixInsight1.8
ケフェウス座の散光星雲Sh2-155(洞窟星雲)を同時進行で撮影した。
こちらはセンサーに汚れがついていて、PSCCで修正をしてみたが失敗作となった。
冷却CMOSは、撮影前にセンサーが汚れていないか確認することが教訓となった。
収穫は、ASIAIR-ProのAuto focusをフィルターチェンジごとに設定することで、ピント合わせが楽になった。この機能は、なかなか使える。

2020年 10月 20日 火曜日 20:31:48.897
Takahashi FSQ85-EDP X0.73レデューサ D=85mm F=327mm
ASI1600MM-Cool -20℃ GAIN200 L:18X300 RGB:各5X300s
VIXENSXP赤道儀 ASIAIR-Pro
PI PSCC2020

0