2010/12/17
青野厚司氏作監、コナンで見慣れた名前なんだけどね。
10話しかないから、どこに焦点を当てればいいのかわからない状態。蔵とシュウと海月の三角関係だけだったらいいのだけど、さらに稲荷まで入ってきて、それがメインになるものだから。尼ーズも本編にはいらない状態だし。
それでも小ネタは面白い。花森が稲荷にハンカチを差し出す所とか、月海がクラゲを語り出す所とか、稲荷のドドド…とか。
深夜におっさんのセーラー服。片方の声が千葉繁だし。来年は昭和86年か…。

0
2010/12/10
新キャラすぎもっちゃんの登場、バレバレな尾行がシュール過ぎてじわじわと来る。
あとバザーの宣伝看板も笑った。漢王朝の復興を願って…とか。能登、絵がうまいよ、能登というか地井武男?花森に頼んだら絶対ベンツを買うのだろうな。
月海が回を追うごとに可愛くなっていく。バザーの時も蔵之助と並んでいても違和感なかったし。そりゃ花嫁ごっこをしても可愛いわけだ。主人公の声も相まって、こばとのバザーを思い出す。あの時も謎の生物を売っていたような。
ノイタミナ次作のフラクタルの予告解禁、個人的には凄い期待しているのだけど。電脳コイルに続く4年周期大はまりアニメになるのではないかと。でもって、このアニメにも花澤さんの名前が。ノイタミナに限らず、主人公声優が次枠に出るのって珍しい?

0
2010/12/3
W杯開催地速報とかぶったOP。BSフジで録画し直す必要ないか。
思った以上に金欠なアマーズ。残金が2ケタって、どういう生活をしているのだろうか。だからといって人間ロケット砲は>千絵子さん。その後の蔵之助を人形のように掴む流れまで笑った。でも、ばんばさんの喝。ばんばさんは鉄道ファンとしてのキャラ付けを失いつつあるな。鉄以外は鍋奉行だと思っていたのだけど。
一方ジジ様は回を追うに従って影が薄くなっていく。今回は一言もしゃべってないし。いや一言しゃべったけど気付かなかったのか。

0
2010/11/26
週跨ぎで変身した尼’s。でも今週変身した2人は、先週の2人ほどじゃない。それどころがほとんど変わってない。じじ様は、髪型変えるくらいした方が君に届いたのに。
外見が変わっても、中身は変わらない尼’s。ばんばさん、ミツ501って。車両詳しくないから209-500番台って気付くまで時間かかった。E257を動画で撮影しているし。総理のガキ使発言から日曜の出来事だろうから、もっと珍しいものが走っていたかもしれない。
このアニメ、間がいいな。花森が秘密を話す所とか、蔵之助が襲われた時の格好だと修に言っているところとか。何話か前の鼻血も面白かった。
総理はどこまでアドリブだかよくわからん。お嫁にいけないと言って女装しているし。それ町に出てくるお巡りさんに職務質問してほしいところ。

0
2010/11/19
ラックレールをノイタミナで聞くとは思わなかった。
でもって新キャラ登場。荒川UBの芝崎さんみたいに常識的なキャラだと思ったら、尼ーず以上のキャラで。OPを見る限りだと、この女が修を誘惑するのだろうか。あの場所から立ち退きということになったら、土地も手放すのだろうな。
変身シーンは次回に引き延ばすと思ったら、マヤヤはもう変身。思った以上に似合っている。ばんばさんは結局顔を見せなかったのね。ジジ様はどう変わるのだろうか。長い髪のカツラをかぶって、千絵子の黒い和服を着て、いっぺんしん…。

0