2009/12/20
コナン名物の黒タイツの人がしゃべったわけだが。ヴォイスチェンジして低い声で。
死せる孔明って、高明が死んだのは幻術で一同『何だと…』になると思ったのだけど。まぁ似たようなものか。とりあえず高明は白になったのだけど、現場が燃やされたらね。死亡の家を燃やすのが目的ではなく、高明以外に消さなければいけないものがあったのではないかと。
蘭ねーちゃんが高明の入院先で緑の手術服を見つけて、そこからコナンが解決のヒントを得たというのが、死せる孔明ということか。

0
2007/12/1
全体感想はあとで気力でもあったときに。
今言えることは、このアニメを、ナディア、ロミオ、鋼に次ぐオリンピックの前年ジンクス個人的名作に認めたということだな。予想を上回るアニメだったよ。切ない系の。
例によってネタバレ↓

0
2007/11/25
いい意味でゾクゾクする。
スピード感をかき立てる音楽にEDテロップが乱入して、最後には衝撃の真実。
↓以下ネタバレ

0
2007/11/18
ゲストCV:フミエの母−本田貴子 マユミ−うえだ星子
メガネを捨てる子供っていうより、めがねを取り上げられる子供なのね。
メガネ抜きは、思った以上に切ない。メガネ抜きだと、オヤジもミゼットも見れなくなるわけだけど、デンスケはそれ以前だもんな。デンスケが消えたことそのものより、デンスケと同じような吠え方をするナマ犬を見て泣くヤサコが良かった。電脳は虚像だけど、感情は確かななのね。
メガネを取り上げられて終わりだと思ったら新展開。ヤサコが大黒市を出て金沢へ。終盤に近づいて主人公らしい行動が多くなった。そしてカンナと別れてフェードアウトするハラケンも。転校前のクラスメート、まゆみも巻き込んでストーリーはラストへ向けて駆け足に。
ダイチは、いじめっこ撃退でフミエとの関係を取り戻せそうだね。案外、メガネが二人の関係を邪魔していたかもしれない。ダイチの投げ技は男塾の塾長譲りである!!
間接的に声優ネタだけど、今日の新聞のあたしんちでみかんが眼鏡をしていた。

0
2007/11/12
うん、いつも通りの悲惨な桑島キャラと、いつも通りの裏切る遊佐キャラだ。猫目はシロっぽく見えて、本当の黒幕はタケルだと思ったのだけどね。
それにしてもデンスケまで犠牲になるとは。今まで何かと立ち向かうキャラだったから、いつかはそんなことになると思ったのだけど。
救う手段のなくなったイサコだけど、やはりヤサコの暗号炉がキーになるのだろうか。デンスケは救えずEDの古い空間に続くのかな。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》