2017/1/31
今朝のロミオ再放送は微妙に出遅れ。後々のあのシーンでは、ロミオがアルフレドにリンゴを渡した所がきっかけみたいな感じだけど、ロミオの窮地をアルフレドのとんち、いや推理で救ったのがきっかけなんだよな。この頃は、40話ぐらい放送するつもりでいたのか、少しペースが遅い気がする。
仕事はいつもぐらいの忙しさ。仕事は10分ぐらいで終わって7割ぐらい暇つぶしモード。月末だけどこんなものか。
帰りに病院に寄り道、待ち時間の間に魔夜峰央の翔んで埼玉を読んでみた。ざっと見たけどテンポが独特だよな。麗父の川柳には不覚にも笑った。連載が1983年って、新幹線が大宮に乗り入れた直後か。

0
2017/1/30
昨晩はリトルウィッチアカデミアをリアタイ視聴して就寝。きのこ探しになっているスーシィがツボに入った。カウボーイビーバップのマッシュルームサンバのような話に期待。アナベルは、諸星すみれ+文学+無口+携帯ということで文ストの鏡花ちゃん。チョイ役の司会者がベイマックスの川島得愛とかすごいよな。
5時間ほど寝てロミオをリアタイ視聴。家族との別れ、ロベルトがジェシカと間違えてロミオに本音を話すところは本当にいいな。ところでマリア婆ちゃんは誰の母親なのだろうか。MEGUEXTRAを見ても、10周年ファンブックを見ても、わからない。
仕事は、午後から新しいのが入ったり。今日期限のものが、今日提出できるかどうか微妙だったけど、やっぱ出せなかった。
夜は録画しておいた銀魂を消化。小山力也声で玩具とか言われると、片足の兵隊がちらつくな。神楽のマミィは榊原良子と予想。ガンダムネタばかりやっているからな。

0
2017/1/29
6時間ほど寝て9時半起き、少し経ってからワンピを追っかけ再生する。平日だけでなく、日曜日も起きてすぐに折笠愛さんの声を聞いているのだな。
今日は、一日のほとんど鉄道関係のブログ更新でパソコンと向き合っている状態。ジョジョをBlue-rayに落としながら。昔の時刻表を引っ張りながら、ずっとブログを書いていた。そういや今期は土曜の深夜アニメは3月のライオンしかないのね。日曜の夜はリトルウィッチアカデミアと釘宮2本って濃いけど。
夕飯は初めてネットで出前。5時から受け付け開始で待ち時間は35分だった。でも、8時過ぎに届けてもらおうと、7時前に再び見たら90分待ちだった。幸い5分早く来てくれたけど。もう少し待ち時間をチェックするか、時間指定にするかだな。美味しいには美味しいけど、やはり値段が張るな。来週はいつものスーパーで買い物しようと。

0
2017/1/28
今週は土曜日出勤、でも2週前の出勤と違って、仕事はほとんどなかった。午前中は、いつもより眠気に襲われなかったけど、食後の午後はずっと眠気に襲われた。1時間ぐらいの短時間だったけど。
帰りは秋葉原で寄り道。歩行者天国でない土曜日は歩道が結構混む。中国人観光客も多いし。買ったのは国産のブルーレイ50GBメディア、20枚で4500円だった。わざわざ寄ったかいがあった。
帰宅してアプモンと青エクを消化。そしてクラシカロイドをリアタイ視聴、ニートとモザイクには定評のある藤田監督、ベトモツより外こもりショパンが面白かった。捨て身のモザイクオチには、裏のタイムボカンから孫悟空が飛んできて突っ込むのではないかと。でもってその裏のタイムボカンは三ツ矢さんがゲスト、タイムボカンシリーズの正義側(ゼンダマン1号)声優が後作品にゲスト出演って初めてなのかな。タッチじゃなくてそっちの方を弄れば良かったのに。

0
2017/1/27
早朝ロミオは2話目、火事場復旧サボって、ロベルトに怒られるエピ。これがないと、道中の父さんがのセリフに重みが出てこないからな。戦死したはずのロミオの本当の父親は、本当は生きていた。ってないか。ロッシだったらいろんな意味で面白いのだけど。原画の1行目が平松禎史って。
昨日は新しい仕事がなかった分、今日は仕事が集中。一つの仕事で半日以上つぶれてしまった。いや、少しゆっくりやったから、わざとつぶしたのか。それでも終業まで20分ぐらいヒマになってし、あった。
夜は録画しておいたホクサイと飯さえあればを消化。地元を舞台にしたドラマだけど、思っていたほど映ってないような。潰れたスーパーが出ていたのには踊り他のだけど。画面を見ずに音だけ聞いていると、君の名はの三葉と、クラシカロイドのモツが会話しているように聞こえる。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》