2011/10/31
久々の天人設定。エリザベスの初登場ってどうだったけ。最近、本当に出番がすくないからね。去年の11月1日ってクリスマスにスタンばっていた時より前ではないかと。
ACネタがあるということは、連載は春より後になるのか。れんほうは少し時期はずれな気が。まさか刈上げに注目するとはね。加藤ときことか見ている若い人はわかるのだろうか。
不二子似のフミコ登場。キャラかぶりでキャサリンに突っ込んでほしかった。向こうはルパンOPのパロをやったくらいだし。
銀時はともかく神楽までフミコを覗くとは。釘宮病患者としては、森発言で『川島亜美はボンでボンでボンだった』が頭をよぎった。

0
2011/10/31
木曜日が休みの週の始まり。土曜日出だとしても3日働いて1日休む、2日働いて1日休む楽な週である。
土曜日休んだ分、仕事はそれなりに残っている状態。いつもは忙しいと眠くならないけど、今日はやたらと睡魔に襲われた。飴を舐めてごまかそうとしたものの、飴を買ってくるのを忘れたし。昨日は遅くまでビデオを編集していたからね。おかげでビデオのHDの容量はだいぶ増えたけど。
久々にほぼ定時の退社。帰ってぬらりひょんと銀魂を視聴。杉田智和って木曜日から月曜日にかけて5本のジャンプアニメに出ているのね。バクマンでのコラボも含めて。

0
2011/10/30
9時前に起きてすぐに家族の送迎。カーナビにワンピをつけながら。ワタル声のルフィが虎王声の戦桃丸に、『また会えそうな気がする』とな。
家族を置いてから、IKEA船橋で買い物。10時開店直後に来たのだけど、すでにたくさんのクルマが。なるべく急いで最低限のもだけ買ったけど、レジにはそれなりの列が。最初から買うものをきめているのだろうか。ハロウィーンということでスタッフ全員コスプレしていたのだけど、おばちゃんの魔法使いコスの違和感のなさには驚いた。
さらに習志野近辺の店何件かで買い物。14号沿いにはいくつもの大型ショップが立ち並び、それらの店で大半の買い物が事足りる印象を受けた。でもそれらの店へのクルマの出入りが激しく、歩道側の車線は実質走ることができない。
帰宅してべるぜを消化。夜中に伊藤健太郎キャラが襲撃って、BLEACHでもあったような、ぬらりでもあったような。NARUTOのチョウジって夜に襲撃したっけ。

0
2011/10/30
この頃月一ペースっぽいキッド。もうキッド用の主題歌でも作ればいいのに。
早くも8年前の父親の死を知る人物の登場。黒の組織規模でキッドも苦戦すると思っていたのだけど、普通に手玉に取られていた。それを指揮する人物も出てきたけど、すぐに捕まえられたし。、
青子が望んだ誕生日プレゼントは怪盗キッド。オチがキッドによる演出でこの伏線は回収?花火というとメンマ声の眼鏡同級生が反応しそうだな。中森警部から娘への誕生日プレゼントは何かあったほしかってけどね。飲み屋にいっても、それには気付いていて、プレゼントを準備していたとかで。

0
2011/10/29
今週もドライブで遠出。
家族の送迎を兼ねていたので、家を出たのは10時半過ぎ。都心を離れた頃には正午を過ぎていた。渋滞が解消されたばかりの中央道をひたすら西へ。お昼をとるために石川PAに立ち寄り、勝沼インターで一般道に降りた。
今の勝沼近辺はぶどうというより柿がメイン。道の駅などでさまざまな種類のカキを売っていた。
雁坂トンネルへ入る寸前、西沢渓谷に立ち寄る。西沢渓谷は全長8キロのハイキングコース、でも到着したのは4時近く。奥まで行かずとも日が暮れてしまうので、30分ほどで折り返した。それでも見ごろの紅葉は結構楽しめたわけで。山の高いところなど赤く染まってキレイだった。
西沢渓谷からは雁坂を越えて秩父へ。カーナビが誘導した道路、幅が狭く実質一通、しかも辺りが真っ暗でカーブが連続するという最悪の条件。よく、こんな道を事故もなく運転できたな。へたすりゃ体がメンマのようになってしまう。
帰宅後すぐに絵チャット。ロミオの衣装がすごいことになっているのは深夜のためか。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》