2011/5/31
剣八VS剣八だと…。
偽剣八は、本物の自分と戦う以外は興味なさそうな感じだったので、今回しか出番がなかったのは妥当かと。OPでは狛村と戦っていたけど。副隊長同士の戦いに比べれば、ほぼ対等の戦いになっていたのは、刀の能力に依存してない戦い方だったせいか。偽物は本物以上に刀の能力に依存しているような。京楽と浮竹コンビしかり。
勇音がニセモノだったのは4週間前に予想した通り。でも卯の花の能力が明らかになってない今では戦闘に持ち込められないわけで。あのまま、このシリーズのラストまで放置されそうな予感。それとも本物京楽があらわれて、実は卯の花が騙されたフリというパターンか。

0
2011/5/31
今日で5月も終了。でも肌寒さは3月並み。いつ以来かセーターを上に来ての通勤。まさか6月を目の前にしてセーターを着るとは思わなかった。
仕事は大きなのが来たので、半日ぐらいかけてじっくりと取り掛かる。昨晩は早く寝たせいか、昨日よりは眠気に襲われなかったような。でも軽い目まいに襲われる。この頃の不安定な天気で体調を崩したのだろうか。まだ3日もあるのに、体調を崩して休みたくないところ。
目まいはするけど、上司がいたので1時間ほど残ったり。それでも明るいという日の長さに驚き。日が長くなると、電力使用量が減るのだろうか。

0
2011/5/30
ゲストCV:椿平子−野中藍 泥水次郎長−菅生隆之
ようやく四天王が関わってくる長編。かぶき町四天王が最初に紹介されてのはいつだったけ。孔雀姫はアカゲのとき、西郷は2年後エピで最近出てきたばかりだけど、次郎長はそう意味でも表に出てこなかった。
それにしても、かぶき町での銀さんの噂はよく広まったよな。これだけ広まれば、攘夷戦争の時の白夜叉としての噂も伝わるのではないかと。攘夷戦争に参加していたものもいたようだし。攘夷志士の話も出てきたけど、桂の噂はどうなっているのだろうか。
平子にびんちょう、いや便乗して、チンピラと化する神楽がかわいい。不具合を起こした龍が如くみたいで。というか、野中藍と釘宮理恵の声のチンピラというのがすごいのだけど。そりゃ本当にお花畑ができるわ。
下ネタは、気付かなければ怒られないんじゃないの?何かピーという音で神楽のセリフが消されていたけど。神楽といえばドラえもんの物真似、あれはごっちで共演している水田わさびと調整したものではないかと。

0
2011/5/30
新しい週の始まり。でも土日からの雨がまだ残る。金曜の夜から60時間近く降っていたようで。まぁ台風の雨だからな。午後から晴れ間が見えてきたけど、空を見たのは100時間ぶりではないかと。
仕事をしていたら、電車の写メを受信。同僚が送って来たのかなと思っていたのだけど、送って来たのは何と上司だった。営業先で撮った写真のようで、思わぬプレゼントに驚き。きちんと仕事をしてお礼をしたいところ。でも眠気が…。眠気を覚まそうとして飴を舐めながら仕事をしたら、飴を舐めながら眠ってしまったし。とりあえず今日は早く寝ようかと。NHK-FMのアニソンも終わったことだし。
今日も早めの帰宅。台風一過で晴れ間が見えたものの、天気雨がちょこちょこ降るし、強い風で少し肌寒かった。

0
2011/5/29
ロンドンえん魔くん。最近、かっぺ声はえん魔くんで聞いてばかりいるからな。
コナンは浮かれ過ぎで身から出たサビ。蘭が浮気の修羅場に来たような状態になっている。いっそうのこと電話から女性の声が面白そうだけど。
でも、これらの恋愛ネタは本編と関係ないわけで。本編は暗号がまるっきり溶けないままでいた。蘭もイギリスの図書館で調べていたようだし。最後の方になって最初の出だしは溶けたようだけど。
新一に戻ったコナン。帰りに飛行機に乗った直後くらいのタイミングでコナンに戻るのだろうか。とっちにしろ、みなみさんの出番はしばらく減りそうな予感がする。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》