2010/4/26
Aパートはクルルエピ。
既成概念に振り回される小隊の連中。ケロロの運の悪さはクルル関係ないというのはわかるのだけど、タママのカレー入りチョコは…。そりゃ黄色いものを見ればクルルを連想せざるを得ない。カレールーって火を吹くほど辛いもの。
Bパートはケロボール設定を思い出させるためのエピ。
ギロロの机の中の忘れもの、コッペパンはともかく宇宙お好み焼きって。すでに倉庫を破壊して逃げ出したのじゃないかと。
クルルをど突きまわす夏美が、前枠アニメの声優繋がりでシスターをど突きまわすステラに見えてしまった。そのうち広島弁をしゃべしだすのではないかと。

0
2010/4/26
GWまでもうすぐ。今日も何社か応募したけど、GW前後に面接はあるのだろうか。
午後から豊洲の方へドライブ。この頃はハバネロビッグカツを買うのが目的になっている。主目的は日用品を買うことなのだけど。
大型量販電器店で50枚入りのCDケースが980円で売っているのを発見。昨日1280円で買ったのに、300円のダメージは相当大きい。この量販店は地元にもチェーン店があるので時々チェックしなければ。
その後はスナモで食料品の買い物。スナモのAEONの惣菜は個人的に充実していると思うので。コロッケが88円と高いけど。まぁ安かったら砂町銀座に影響するからな。
帰ったらネットで何社か応募。で先週応募したところから不採用通知。履歴書を使わなかったからダメージゼロ。履歴書発送だとそれなりに発送料がかかるからな。面接の交通費の半分くらいだけど。

0
2010/4/25
烈火といえば烈火の炎。そのアニメ版で烈火の父親を演じていたのが、前作のマスタングの大川透なわけなんだけど。
先週から引っ張ったネタはやはりフェイク。そんな大胆なことを言わなくても、エンヴィーはボロを出したと思うけど。そこから先は炎の連続攻撃なわけで。エンヴィーが飲み込んだ人造人間の数を考えると、燃え尽きたタイミングは妥当か。前のエンヴィーより飲み込んだ人間の数は少ないかもしれん。
小さくなったエンヴィーができるのは、口で他人の憎しみを増幅させること。でもそれも空回りでエンヴィーにとっては最低の屈辱。それであんな結果になったわけだが。というかあんな結果になるのはわかっていたかもしれない。あの状態でもしぶとく生きそうだし。エンヴィーにとどめを刺すにはスルーするのがベストだったのね。
アームストロングの戦闘時のBGMはすげぃ。

0
2010/4/25
あまりブログのアクセス数を意識したことないけど、100を超えたのでとりあえず驚いてみる。普段だったら最高30くらいで、1ケタはザラなのだけど。解析したら怪盗キッド関係のようで。1クールだけでも怪盗キッドやってくれないかな>YTV。かっぺーさん、犬夜叉終了、ワンピは総菜屋すらなく、スティッチにたまに出てくる状態だし。
今日は銀魂劇場版宣伝番組を聞きながら、車の運転。ぱっつあん、宣伝番組でも突っ込みまくりだね。興行収入20億を目指せそうで、放送再開のきっかけになってくれれば。
午後から上野まで1時間以上かけて散歩。DVDケースを買うために。50枚セットのものを買ったけど、意外とかさばらず。その分がっちり包装されていて開けるのに苦労したけど。この前買ったDVDと合わせても50枚で3000円以下というコストパフォーマンス。どれくらいで50枚使い切るのだろうか。

0
2010/4/24
ゲストCV:中森青子−藤村歩 寺井黄之助−矢田耕司 黒羽千影−富沢美智恵
Animaxオンリーと思っていただけに、まさか地上波で見れるとは。というかAnimaxで放送されるのは1話だけなんだ。1クールぐらい放送するかと思った。
キッド誕生のきっかけなのだけど、初代キッドが物を盗んでいた理由には触れなかったのね。キャッツアイだったらハインツコレクション的な。30分じゃそこまでフォローできないか。
番外編的に何回かコナン枠で放送しても良さそうなのだけど、古さが否定できないんだな。消える体のトリックはすぐにわかったし。かなり手の込んだトリックにしないと、種がわかった時にがっくり来そう。
青子の声は今までコナンのレギュラー声優の使いまわしだったけど、藤村歩で落ち着きそう。ポルフィーじゃ白鳥警部や由紀子ママ、灰原、博士と共演していたし。山口勝平との共演は初めてだと思ったら、ヤマトで共演しているのね。
それより山口勝平声でポーカーフェイスというと、らんまでギャンブル王と対決した時を思い出すのだけど。あの時は顔に包帯を巻いていたな。キッドも仮面に何か仕込んでいそう。
ガヤの小見川千明(ソウルイーターのマカ)がわかってしまった絶対駄目音感。

48