2009/12/31
大晦日というより、銀魂のない木曜日。ビッグサイトに行けば実感がまた違ったのだろうけど。
午前中はBLEACH劇場版の『Fade to Black』を視聴。死神代行になったきっかけとか初期の話が所々に挟まっていたな。そういやこれを公開した頃、代行編の再放送をやっていたっけ。現世組は全く出てこないのね。前作も出てこなかったっけ。
折笠さんの泣き演技に鳥肌たった。声上げて泣く演技は初めて聞いたかも。釘宮おさめは冒頭のネム。
午後は散歩をしようとしたものの、あまりの風の強さと寒さで20分程度に短縮。一昨日と昨日で3万歩以上歩いたからまぁいいや。帰りにスーパー寄ったら、年越しソバ狙いでえび天がどっさりと。数人ぐらいがえび天コーナーに集まっていた。
紅白歌合戦、BLEACH見る度にヒールの高さが60センチって頭をよぎるのだろうな。
0
2009/12/30
後輩が釘宮病にかかったというので、お見舞いを兼ねてビッグサイトへ。
行きは昨日と同じく日比谷線の築地駅から歩き。混雑する市場付近を避けて、昔のコミケ会場だった晴海辺りを経由して。同じ道を2日続けて歩くと、距離感が1割以上減る。
昨日は東だったが、今日は西。後輩と数年ぶりに話したり、付近のサークルを回って終了過ぎまでいた。帰りは途中まで後輩と一緒、その先は昨日と全く同じルートとなった。
それにしても、ここ数日鼻づまりがひどい。外を歩いているときはそうでもないのだけど、家でじっとしていると、むずむすしてしまう。
0
2009/12/29
今年最後のアニメ感想。
最終回において、キャラのその後をラスト数分にまとめるアニメはざらにあるけど、過去に出てきたキャラのその後をちりばめる最終回は珍しいかと。それも手紙を通して。
バート一家はともかく、エリーザやミルドレッドまで出て来るとは思わなかった。3クール目からは完全フェードアウトしたからな。ケイティ・モーリスの中で寝ているロキンバーが可愛い。
次の名劇はどうなのだろう。去年の今頃にはアンのサイトがオープンしていたのだけど。まさか7月開始とか。
0
2009/12/29
今年も残すところ2日。
午前中は家の手伝い。こたつを2階に持ち込んだり、戸棚を3階に上げたり。
結局外出したのは午後1時過ぎ。向かった先はYYな所、日課の散歩と交通費の節約を兼ねて日比谷線の築地から歩くことにした。
アメ横ほどじゃないけど築地の市場は大賑わい。買い物客の自転車を交わしながら15分ほどで勝どきに到着、さらに20分ほど歩き晴海大橋を渡ると、ゆりかもめと交差。ここど右折してゆりかもめ沿いに歩く。道中、大きい紙袋を持った人とすれ違い。晴海辺りのマンション住まいの人は歩いていくのかね。築地駅から1時間ほどかかってビッグサイトに到着した。
着いたのは3時過ぎのまったりした頃、適当にふぉーさんとだべって時間を過ごした。
帰りは国際展示場駅ですぐ来た電車に乗車、新木場でもほとんど待たされることはなかった。前に比べてすんなり帰れるようになった。
0
2009/12/28
OP前に葛藤するホークアイ。短い時間だけどブラックハヤテすら殺しそうな雰囲気がヒシヒシと伝わる。
思った以上に早かったメイチャンの登場。釘宮キャラにあんなに恋焦がれるのは、ハヤテのハムスター弟ぐらいじゃないかと。でもって鎧の中からウインリィ登場で修羅場に。あの鎧の中に入ったら釘宮病になるからしょうがない。前にキメラの姉さんが入ったことあるけど。
ヨキと兄弟のエピは前作であったやつね。あの時のヨキは声が矢尾さんじゃなかったから、あまり覚えてない。というか夕方5時でもボンクレーの余韻が残っているのだけど>矢尾さん。
ヨキの過去エピでアームストロング家が来るとは。まさか今シリーズに末娘が出てくるとは思わなかった。釘宮妹キャラリストの一人。
Bパートは兄弟VSキメラ。本部から来たとはいえ確かに悪役だな>キンブリーの取り巻キメラ。エドの機械鎧は軽量化、テンションの高いエドが、焼きそばに釣られたひげピヨみたいだ。
作監は大城勝さん、劇ドラもやっているということは楠葉監督と仕事したということか。
0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》