2009/7/20
ヒューズが死んだ時以上に湿った回。グレイシア経由でウィンリィからヒューズの死を知ると思ったのだけど、ロスが少し口を滑らしただけで。そりゃタッカーいわく勘のいい子供だからな。
エンヴィーは軍部に顔パス状態。大総統に会う時も変装しているのだろうか。大総統と二人っきりの状態を見られたら大変だからな。ヒューズになりきるのも一つの手だと思うのだけど。あのヒューズの性格にはなりきれないからな。
ヒューズ殺害の証人で連れていかれるロス。口を滑らせたのは関係ないか。ヒューズとは、エレウカとホランドなわけで。となるとレントン声の大総統の息子はどうなんだろう。タルホとストナーが出なくなったのが残念。
中華組の出番が思ったより少ない。ランファンがギャグキャラになりそうなのに。

0
2009/7/20
途中までは良かったのだけどね。
おっちゃんに推理をまかせたり、動物ビスケットの伏線とかは。おばちゃんのミスリードが不自然だったけど。一緒に行動しているときに襲わせたり。
久しぶりにキック増強シューズを使ったのだけど、空想科学読本みたいな救い方。ここもおっちゃんの力か、容疑者の奥さんの思い出で助かった方が良かった。キック増強シューズや声マネじゃタイムマシーンと同じ。

0
2009/7/20
昨日は、お台場を歩き回ったので少し疲れが残り気味。万歩計を持っていけばよかったな。昼間は部屋の整理というか、物の移動というか。明日から新しい仕事が始まるから。あとは旅先の写真のMOへのバックアップ。この頃は、フラッシュメモリでもコスト的に大差がないみたいだけど。16GBで3000円とか。
で、やっぱり4時過ぎに散歩。小バエ対応の芳香薬品と無臭剤を買ってきた。今年も去年くらいに小バエが湧くのだろうか。こんなに蒸し暑ければね。
東京MXの犬夜叉再放送は今週から七人隊。これで杉田智和という声優を知ったんだな。

0
2009/7/19
ロミオのお茶会で横浜へ。でも直接横浜へ向かわずに、11日に延伸した東急大井町線に乗るために、大井町と溝の口を経由して。あざみのから35分、地下鉄に揺られながら会場へ向かった。
会場には開始より2時間遅れて到着。公園に面しており、とてもわかりやすい。今回はコスプレはないものの、いつものようにおやつをつまみ、だべり、絵を描いたり。会場は8階にあるが、周辺は高い建物が多いので実感なし。
会場の下の公園ではフリーマーケットが開催、ミカエルが壺を破壊しないかと。さらにマーチングバンドの行進。横浜はお祭り好きな印象。海の日がらみというのもありそうだけど。
落ち着いたところですごろく大会。出る目はほとんどが1、そのうえ1回休みが連続して、あっという間に最下位。でも6の目を2回連続で出して、あっけなく上がってしまった。もう少し罰にはまりたかったな(笑)。
お茶会は5時前に終了、回を重ねることに余るお菓子が少なくなっていく。
ガンダムを見るために、JRとゆりかもめを乗り継いでお台場へ移動。お台場では、ゆりかもめに乗るのに1時間待ち、コミケの時の国際展示場正門もこんなに待たされないというのに。ガンダムとお台場合衆国の他に、おもちゃショーもあったわけで。他の駅はどうだったのだろう?バスが渋滞で麻痺しているとはいえ、輸送力の大きいりんかい線は大丈夫ではないかと。ゆりかもめの列でりんかい線への誘導をすればいいのに。
ガンダム像へ向かっている途中に虹が。時間によっては、虹がくっきりしらり二重になったり。ガンダムの本編に虹が出てくるかとうか知らないけど超ラッキー。虹が消えても、夕映えのガンダム像はキレイなわけで。公園だから身動きがとれなくなるほど密集してないし。
東京テレポートから、りんかい線と地下鉄を乗り継いで月島へ移動。7人でもんじゃ屋へ行く。食べ放題をいいことに、ロミオネタでリンゴとクルミのもんじゃを注文したり。味の方が普通の洋菓子といった感じか。
家に帰ったら、12時近くだった。

0
2009/7/18
AパートもBパートも微妙に時期が遅いウェットルキング。ここ最近のエピソードでは一番ケロロらしい。
Aパートは556とウェットルキングが共闘すると思ったのだけど、556が弱い。ケロロと共闘したときはヴァイパーに勝った気がしたのだけど。でも、556が負けたおかげで、ウェットルキングはラビィにいい所を見せられたわけで。
Bパートは三竦み。アニメで三竦みといえば、モアがナメクジに入っていたナルト。でも、ヘビがナメクジの粘液を怖がるというのは初めて知った。
三竦みをスルーするレギュラー陣がとてもシュール。背景の砂漠は何だったのだろう。
オチは想定したものより上。秋葉系らしいといえばそうだけど、あの缶ってあんなに安かったけ?

0