2009/5/31
ゲストCV:江口美奈−皆口裕子 高遠小恵子−麻生美代子
不法侵入探偵団。コナンについていった結果、そうなっただろうけど、だんだん不自然になっていく。
価値観に捉われて真実がうやむやになるのは、ナイフ男を思い出す。画家という価値観もあったし、画家が死んだのは実は殺人事件という価値観もあったし。でも、絵が見つからない時点でおおよそのオチはわかったけど。昔、シンメトリーにこだわっていた犯人がいたし。
磯野的にも、猪熊的にも次郎吉おじさまに出てきてほしかったのだけど。視聴率のゲン担ぎ。

0
2009/5/31
今日は、姉と姪を送り届けるために神奈川方面へドライブ。首都高も東名も渋滞なし。久々に海老名SA(下)に立ち寄った。海老名SAは上り線も立ち寄ることが少ないからな。渋滞時に車線を変えたくない。
姉と姪を送り届けた後は、湘南方面へドライブ。二宮から江ノ島、逗子を経由して城ケ島の手前まで向かった。平塚から藤沢って東海道線を使うとあっという間だけど、渋滞が思ったより激しくて…。進む所は進むのたけど。その上、自転車を追い抜いたり、追いつかれたり。ブレーキ踏み過ぎて、足首が少し痛くなってしまった。
江ノ島から稲村ケ崎までの渋滞は20分で通過。天気が悪くてガスっているものの、対岸?には鶴岡八幡宮の屋根が見えた。逗子から先は内陸を走行、二宮から2時間ほどで三崎に到着した。
昼ごはんは、もちろんマグロづくし。でもマグロ丼が2,625円と高い。でも、この前食べた浜松のうな重もそれくらいだったし。さらにマグロの目玉を食べてDHA補給。これで頭が良くなるのだろうか。
帰りは横横+首都高という慣れた道。横浜市の南端、並木から成田まで3車線が続くのは最強。連続する3車線区間では最長ではないかと。

0
2009/5/31
Aパートはデレる夏美から。
ギロロの葛藤はいつも通り。自分の感情の異変に気付かないのかな>夏美。気付いたらケロロをすぐに探すのだろうけど。
キスオチは魚だと思ったけど、やっぱこう来たか。326を色物扱いするのは珍しい。そのうち、変なオバQのような生き物を連れてくるのではないかと。
声優ネタといえば、まさかのエクスカリバー。あまりのウザさに夏美がランプ職人になったとか。
Bパートは、育ててきた動物を食ったことで食欲を失ったと思っていたのだけど。ほのぼのとした内容を裏切るドリフオチ。タママの屁に対抗したのが伏線だったのね。
久々だよ、ケロロの芸人魂。コケ芸って基本だからね。

0
2009/5/30
午前中は仕事。土曜勤務の日は雨が降ることが多い。平日に比べて外出することが少ないから、その方がいいのだけど。仕事は順調に捗り、アクビも平日よりは出ない状況。
午後は、秋葉原方面に模型関係の買い物に出かける予定だったのだけど、急用があったので途中で折り返し。明日もお出かけだし、来週の土日も旅行だし、平日にでも買い出しをしないと、目当てのものが売り切れになりそうな予感。
釘宮理恵がゲストで出てくるというので、しゅごキャラ!!を初めて視聴。ライブシーンでアイマスが頭をよぎった。釘宮声モデルのマネージャーの声がとらドラ!の裸族メガネって。
そういえば、今日は釘宮理恵の誕生日だそうで。

0
2009/5/30
サブタイは1話っぽいけど、本編はAパート、Bパート別内容。
中学1年にして、年上の女2人を虜にする橘ワタル。でも伊澄はどうしたの。先週はオチで使われていたのに。
サキの誘拐シーン、シスターの強さに笑うしかない。瞬間移動、車切断のだけでなく、結婚式妄想の次に車爆破って。ハヤテもこんなに強くないぞ。
Bパートは、天の声いわく大人の恋愛。でも、ネタの古さの意味で大人向け。ねるとんだの、アッシーだの。
牧村先生は2ndシーズンで初登場だっけ。でも思ったより登場シーン短め。同居相手も本格的な活躍は先になりそう。
ナギの独身教師いじりは、大河を彷彿させる。さすがは黒いコスモス。何か高校生のコスプレをしていた人も反応しているし。クラウスにも6話ぶりの登場という毒を吐いているからな。
雪路の社交会オチは予想以上だった。雪路にハズレはないな。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》