今年3度目の関西駅巡り。今回は十数年ぷりのムーンライトながらで西へ。思ったより、よく眠れた。5時間くらい。
ムーンライトながらの終点、大垣の一つ隣から駅巡り開始。
天下分け目の関ヶ原。戦場向けの特徴的な土地だと実感。関ヶ原だけでなく安土とか彦根とか。朝から清洲城を見たし。柏原の中山道の宿場を歩いたし。
駅巡りは関ヶ原を超えると滋賀県へ。琵琶湖沿いに走っているはずだけど、湖が見えない。
草津、南草津辺りは首都圏並みに賑やか。この辺になると京都の通勤圏でなく、大阪の通勤圏にもなるから。
夕方になって新快速通過駅を駅巡り。夕方になると本数が倍になるからだ。安土で織田信長の銅像を見ていると雨がポツポツと。でもそこ以外では、ほとんど降られなかつた。
彦根で夕食。ひこにゃんグッズを買おうとしたけどかさばるので止めた。

0