2007/9/30
ゲストCV:ルーシー−堀江美都子
最終回。パリとか結婚式とかNHKアニメらしい最終回。結婚式のシーンは等身が変わっていたけど、いつ成長したのかと。
成長といえばローダが主人公以上に綺麗に成長していたわけだけど。ローダは結局主婦に落ち着いたのだろうか。
エリザベスさんは激しく転んだな。まさか、この時うちどころが悪くて性格が変わったとか。笑うところに少し違和感。
ルーシーは声優の時点で名劇が一本できる予感。堀江美都子がNHKアニメで声をあてるのは初めてじゃないか。
全体的に見てみると、少女編が長くて、学園編が少し駆け足だったな。ニュームーンじゃないから仕方がないけど。名劇はやはり50話ぐらいがいいかもしれない。

0
2007/9/30
スポーツジムが閉鎖になる日。プールではなくなぜかマシン。体重を量ってみたら入会したより増えていた。駄目じゃん。天気のためか思ったよりは人は少なめ。閉鎖になるという感じはあまりしなかった。
午後は鉄道関係のホームページの更新。スーパーカムイって。北海道に行きたいなー。

0
2007/9/29
総集編。
今まで放送したものを編集して、それにちゃちゃ入れるのは普通のアニメの総集編だけど、
その編集するというところに着目して、ニセOP入れたり、ニセ映画予告入れたりしてよかった。
ハタ皇子の吹き替えは面白かったな。シリアスしかできないキャラを、ギャグしかできないキャラが演じるとは。笑いSEは余計だったけど、腹をかかえて笑ってしまった。
OPはお通ちゃんアレンジ。ハヤテの西沢さんエピを見た直後だったので声優的にタイムリー。

0
2007/9/29
月初めが忙しいということは、月末も忙しいということで土曜出勤。数時間、自分以外にも勤務していた人もいたけど、基本は自分ひとり。そういうときに限って、電話がかかってきたり。誰もいねーっつうの。
お昼も外に出られなかったので、午前中の用の間に弁当買った。

0
2007/9/28
ルキアがヤサコ、日番谷がハラケン、たつきがおばちゃんに見える眼鏡。
織姫が行方不明になって、助ける手段も途絶えて、たつきに責められて...。やりきれないな>一護。それにしても、たつきと一護の幼馴染設定は初耳。死神代行編を見直した方がいいのか。
死神オヤジのシャツに不死身って。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》