3月29日(火)4か月ぶりに高宮丸より、新島沖の絶品トロキンメを釣りに行ってきましたよ。
ここのところ朝一でお土産釣りで入る石廊あわせがサイズが良くないみたいで、1時間30分走っていきなり新島沖まで直行、6時ちょうどに水深380mで第1投となりました。

ちょうど利島の際から朝日が昇り本日の大漁をお祈りする…。
この流しは380m〜440mまでかけ下がるポイントだそうで、潮が2枚潮であまり流れていないがなんとかラインを少しづつ送っていると、しばらくしてキンメのアタリが連続して出た。
4〜5匹は付いた感じでしたが、波がかなりあって船が上下動していたのか、オモリを切った時の反動で外れてしまったのか分かりませんが上がってきたのはあららの800g程度のキンメが2枚のみでいささか拍子抜け…。
2投目は水深400mでヘンなアタリが出たが、上げて来ると45cm(1.2kgくらいか)くらいのクロムツが2匹付いていた。(まあこれはこれはこれで嬉しい外道ですが…。)
3投目380mでは50cm・1.5kgくらいのクロムツと1kgくらいのキンメが一匹づつ。

クロムツは1.2kg〜1.5kgくらいでしたが下田ではめずらしく3匹…。
4投目400mでおいおいの初島サイズのキンメが1匹のみ…。
5投目420mでやっと50cm・1.5kgくらいのナイスサイズのキンメが1枚釣れてお刺身確保でやれやれ…。
6投目、7投目と500m前後を攻めるも連続スカ…。
これで最後の8投目は水深520mとさらに深場を狙うが、潮がだいぶ流れて来たのでラインを800mくらいまでどんどん送って〜の船長の指示…。
私のX9sp.は前回のキンメ釣りで糸送りがスムーズに出なくなったので、メンテナンスに出していたので今回は快調そのもの…。スムーズに糸送りが出来て800mも出してもアタリも良く分かる…。
20分ほどラインをどんどん送って850mまで送ったところで船長から巻き上げの指示…。
アタリはしっかりと出ていたし、竿もかなり曲がったままで巻き上げが相当重い…。途中で何度も引き込みもあったので期待十分…。850m先からかなりの時間をかけて上がってきたのはこれぞ絶品トロキンメと呼べる2.2kg・1.95kg・1.7kgと大型のトロキンメが3枚…。

これ一番大きかった2.2kgです。女将のリクエストでこうやって持ってみました…。
水面で一番大きなキンメ(2.5kgくらいあったと思う…。)がバレてしまったものの久々に大型のキンメが4枚付いた流しでした。
最後は予備のつもりで持って行ったサルカンなしの直結仕掛でしたが、さすがに850m先からキンメが付いて来るとグルグル回ってハリスがチリチリ…。水面から抜き上げる時にポロポロ落ちてしまい3枚しか獲れませんでしたが、本当は水面ポロリの他にも水中で何枚か外れていたのかも知れませんね〜。
この日の船中は5〜9枚とキンメは数ではいまいちでしたが、2.0kgクラスも数枚混じり、5.7kgゃ4.0kgのクロムツを初め3kgくらいのメダイなどもけっこう混じってみなさんお土産はそこそこ獲れたようでした。

ストロボに光る目はまさに金目…。2.2kgと1.95kgのキンメです。
ここのところ数は釣れるもののサイズがいまいちなことが多かった新島沖ですが、今回はこれぞ絶品トロキンメと呼べる大型が4枚混じったのでまぁ良しとしましょうか…。
当たり前ですが、久々に食べるキンメのお刺身は脂ノリノリ…。スープは上品な甘さの脂が浮き出て絶品でしたよ。

0